touringエンブレム
何年か前、千葉のDで購入したかなり厚みのあるエンブレムをパニアの下に貼っています。
同じ物がGOOBIKEで取り扱いがあったので、買い足しました。
なぜ3つかというと、1つなくしたので。。
これは、左右パニアのこの部分に貼っている。
GSに乗り始めた頃、立ちゴケした時にダメージ受ける場所を研究したところ
パニアのした前側下が削られるようであった。
なので、そうの対策として、その前側に少し厚みのあるもの貼っていると、それによってパニアが保護されると考えたのである。
ところが・・
DOHC以降、なぜか右側は後ろ側に貼っていた。。。
先日の右への立ちゴケの時は実際、パニアは前半分しかキズがはいってない。
大きくへこむこともなく、ほんと浅い傷であった。やはり、こういう厚みのあるエンブレムは有効だったのだ。。
ただ、それを反対に貼っていたまぬけな自分!!!
なので、今度は、それを前後両方に貼ることにした。
これで、次回はたぶんパニアは無傷であろう!
って、もうNEVERって気持ちなのだが。。!!
| 固定リンク
コメント