GSドライスーツパンツ
プロテク付ウェアに慣れると、どうもそれでないと不安になります。
特に純正ウェアはしっかりしたつくりなので、尚更です。
ただ、上着はいいのですが、下となると、純正で自分の体型に合うものは限られてくるのです。
どのタイプも長さに合わすとどうも、幅が大きすぎる傾向にあります。
| 固定リンク | コメント (12) | トラックバック (0)
プロテク付ウェアに慣れると、どうもそれでないと不安になります。
特に純正ウェアはしっかりしたつくりなので、尚更です。
ただ、上着はいいのですが、下となると、純正で自分の体型に合うものは限られてくるのです。
どのタイプも長さに合わすとどうも、幅が大きすぎる傾向にあります。
| 固定リンク | コメント (12) | トラックバック (0)
ツーリングでメインに使っていたサンディエゴスーツは、この前の事で、自分の身替わりとなり、ボロボロになってしまいました。
それに換わるウェアとして、前から気になっていた蛍光色のボルダージャケットを選んでみました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
このタンクバッグの場合、一世代前の・・今となっては2世代前のものになるのですね。。
まあタンクカバーそのものが、その世代のものを使っているのでそうなりますが、純正好きにとっては、やはり他は考えられません。。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
復活に向け、さすがに同じタイプやら新型だと、またもや懲りずに・・・
ってことになっても困りますので、今回はちょっとゆったり乗れるようにと思いました。
全塗も考えたのですが、なんとなくフレームの色とかとのバランスが悪く、一部塗装にしてみたのですが、なんかちょっと微妙になってしまいました。。
| 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
忘れかけていたメーター周り・・・
何かと搭載物(おもちゃ?)が多いので、これまた一苦労です。。
今回は、レーダーの位置もメーター周りにしようと、ちょっと工作してみました。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
ナポレオンミラーの新タイプが到着しました。
先月、雑誌等で紹介されていたのですが、発売が3月下旬ということでした。
| 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
すっかりバイクから遠ざかっているのですが、ようやく
ナビとかHIDとか諸々の移設の目処がたちました。
久々に、それら機器の搭載位置やらなんやかんや考えて、
最近の暖かくなってきた気候も追い風になって、
脳内のバイク占有率が少し戻って来ました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
3/16土曜日に南港で開催されているモーターサイクルショーに行ってきました。昨年より規模縮小していて、そもそも東京より少し寂しい大阪モーターサイクルショーがさらに、もうちょっとショボくなったようにも思いますが、それはそれで、まあそれなりに楽しんで見ることができました。。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
この言葉も死語になっていくのだろうか。。。
80年代のいわゆるバイク全盛期
バイク乗りどうしの絆っぽいことが結構あって
代表的なのが、ツーリング先でのピースサイン
そして、万一トラブルにあってるバイク乗りを見たりすると
必ず、止まって声かけするし、その逆もしかり。
私自身、見ず知らずの転倒した人を病院に送って行ったこともあるし、
警察来るまで話相手になったり、交通整理したり・・・
また、ガス欠で困っているところを助けてもらったこともある。
今も、車に乗ってようがバイクで走ってようが、
そういう場面に出くわすと、自分としては変わっていない。
昨今、バイク乗りの高齢化が進んでいる。
総じて、歳をとるとそういう関係が煩わしくなるものだが、
若い頃のいいところは忘れることなく、歳をとりたい。
| 固定リンク | コメント (8) | トラックバック (0)
3/15発売予定の新型GS
早くも実車がDにありました。。
ちょっとまたがったり、シート裏とかいろいろ見せてもらいました。
| 固定リンク | コメント (17) | トラックバック (0)
最近のコメント