バイク乗りどうし
この言葉も死語になっていくのだろうか。。。
80年代のいわゆるバイク全盛期
バイク乗りどうしの絆っぽいことが結構あって
代表的なのが、ツーリング先でのピースサイン
そして、万一トラブルにあってるバイク乗りを見たりすると
必ず、止まって声かけするし、その逆もしかり。
私自身、見ず知らずの転倒した人を病院に送って行ったこともあるし、
警察来るまで話相手になったり、交通整理したり・・・
また、ガス欠で困っているところを助けてもらったこともある。
今も、車に乗ってようがバイクで走ってようが、
そういう場面に出くわすと、自分としては変わっていない。
昨今、バイク乗りの高齢化が進んでいる。
総じて、歳をとるとそういう関係が煩わしくなるものだが、
若い頃のいいところは忘れることなく、歳をとりたい。
ただ、そういう困っている状況を見て
それが自損事故なら、
バ~カおまえが悪いんだ!
おまみたいなやつがいるからバイクの社会的立場が悪くなるんだ!
と考える者がいるとすれば、それはとても悲しいことだ。
そういう考えを実感させられたのが、1つ前の記事のコメントであった。
(あれで不愉快に感じた他の方に対してはごめんなさい。また、その一連のコメントは削除しました)
ご存じの方も多いと思いますが、それに関して一応少し触れておきます。
突然、記事内容とは全く関係なく、私を強く非難するコメントがあった。
加古川からの書き込みで、
書いている内容に反して、お気に入りには登録しているのである。
その文中では、
あくまでも想像で私のことを無謀と勝手に決めつけて、
かなり上から目線による厳しい内容で書き込まれていた。
そして文の最後に次のように書かれていた。(>原文そのまま)
>自分勝手なライダーが、事故や怪我をしようと
>当方は全く痛くも痒くも有りませんが、
>世間のバイクを見る目が、
>これ以上悪くならない事を願っての事です。
違うんだよね!!
その考えこそが自分勝手と感じるのは、私だけではないであろう。
先のバイク全盛期の頃の話とは、全く逆向きに感じてしまう。
誰かが事故や怪我してる場面見ると、
どんな人とか関係なく心が痛むし、
ましてや、知っている人ならとても心配だし悲しくも思う。
トラブってる人が見ず知らずでも、大事に至らなくてよかったとか
ごく自然に思うのが人ってもの。
まずは、ライダーとして云々以前に、
1人の人として恥ずかしくない言動を心がけたいと思っている。
このブログでは、行政とかいわゆる御上に対して以外、
こういう思想の入った話題を基本的にしない方針でした。
なのでこんな話も今回限りです。
うがった言い方になるが、アクセス数の増加とともに
好意的に見てくれている人だけでなく、そうでない人の目に触れる
機会も増えているのであろう。。
記事内容が嫌なら見なければいいと言うのは簡単だが、
情報発信している者として、それは言ってはいけないこととも思っている。
以前にも書いたかもしれないが、
このブログをはじめたきっかけは・・・
自分がバイクの情報を得るために多くの方のブログを参考にさせてもらい、ほんと助かったのである。微力ながら、その恩返しというか、少しでも役に立ててもらえるようなブログを作りたいと思ったからである。
その思いはこれからも変わらないと思う。
| 固定リンク
「その他(バイク関連)」カテゴリの記事
- くるっと阪神高速だけ(2022.09.26)
- 舞洲(2021.11.18)
- 再開に向けて(2021.11.15)
- 8月4日(土)(2018.08.05)
- 環状線1周だけ(2017.03.21)
コメント
バイク好きasuさん
ご無沙汰しております。
弱っている人、困ってる人、
或いは反省している人に対して
さらに追い打ちかけるようなことなく、
ほんのわずかでも、相手が前向きになるような
言動ができればいいかと思っています。。
投稿: たーぼっく | 2013年3月11日 (月) 00時55分
同感です。
困っている人がいれば助ける。
小学生の道徳の時間で教わった気がします。
私もいつまでもそういう人でありたいです。
投稿: バイク好きasu | 2013年3月 9日 (土) 22時05分
ブルーベアさん
バイク乗りどうしって、なんとなく
ご近所どうしみたいな感覚ですよね。
どちらも、昨今薄らいできていますが、
それぞれがお互いのことを知って尊重しあえば
自ずと素敵なことが生まれるような気がします。
投稿: たーぼっく | 2013年3月 8日 (金) 00時49分
にっしゃんさん
ピースサインはなくなったけど、
同じ車種だと大きく手を振ったりは今もしてますよね!
でも、どのバイクにも・・・ってなると
ちょっと自信なかったり。。
ただ困ってそうな時の知らんぷりはなしで
ずっといきたいですね!
投稿: たーぼっく | 2013年3月 8日 (金) 00時43分
バイクは、基本一人で乗る乗り物なのでだからこそ良識有るバイク乗り同士の繋がりは大事にしたいですね!!
投稿: ブルーベア | 2013年3月 7日 (木) 21時50分
そのお考え、賛同致します。
ピースサインもなんか良い思い出です。
思い出にしたくないですが・・・
少数派でも良いや!
自分の考えてが行きたいです。
投稿: にっしゃん | 2013年3月 7日 (木) 20時24分
chamastroさん
はじめまして、ブログ訪問&コメント
そしてそのお言葉、素直にありがとうございます。
人として当たり前のことを
あらためて意識しなくてはいけなくなる
世の流れ・・・・
そんなことに流されないようにしていきたいですね。
こちらこそ、よろしくお願いします。
投稿: たーぼっく | 2013年3月 7日 (木) 01時43分
初めまして!!
偉い!人として偉い!こういう方が一人でも増えれば、世の中もっと住み易くなります。
人の振り見て我が振り直せ!!
明日から、いや今から戒めとしてしっかり認識したいと思います。
今後とも宜しくです。
投稿: chamastro | 2013年3月 6日 (水) 20時36分