明日香~吉野
6/29の土曜日
いつものにっしゃん号と2台、
近場をブラっとしてきました。
今回は、朝一で用事があったため、近畿道の東大阪PAに11時半集合とゆっくりめ。
そのままこのPAで軽食を済ませ、12時すぎに出発!
こんなかんじのコースで、行ったり来たりしているところは、写真を撮りに戻ったりしているところで、大阪市内から往復250km。
途中、休憩もたっぷりとって、昼過ぎから日中に帰ってくるのんびりツー!
まずは、近畿道~南阪奈のどんつきから、R169で南下して、明日香に向かう。
石舞台の近くは、きれいな棚田が多い!
久々に走行写真を撮ったり・・・・
少し迷走しながら、ようやく見つけたこのポイント!
この写真に見覚えのある方もいるかもしれない。
そう!雑誌に時々載っているところ。
ここで写真を撮りたいというのが、そもそも明日香に寄った目的であった。
明日香をバイクで走るのは、はじめてであったが、なかなかいいところである。もう少し小ぶりのバイクでちょこちょこ立ち寄りしながら・・・てなかんじだと、もっと楽しめると思った。
明日香~吉野に向かう!
途中のトンネルは外より-5℃!!
下さえ濡れてなければ、夏の空いているトンネルは天然冷房で超快適!!
クネクネを抜けて、吉野川沿いに出る。
何度も走っているこの道であるが、こっち向きに走るのは、もしかしてはじめてかも。。
吉野そのものをバイクで走るのも、はじめて。。
中心地?付近は道幅が狭く、その割にバスとかが対向して来るので、ちょっとヒヤヒヤすることもあった。
正面に見える仁王門の前が吉野での目的地!
ちょっと評判のだんご屋さんがある。
包んでいる間、試食とお茶をいただける。
写真のものにプラス草餅もあったが、すぐに食べてしまったので。。
草餅、桜餅、きなこ餅、三色だんごをそれぞれ3~5つずつ購入。
行きと反対側の1本東側の道で、もう一度吉野川沿いに戻り、
R166に向かって、クネクネ快走路を北上!
途中、吉野川がきれいなところで、写真休憩。
なんとなく、まったりした時間が過ぎて・・・
あともう少し、クネクネを走ることに!
トイレ休憩がてら、道の駅「宇陀路」へ寄る。
R166からいつもの快走路で、R369に入ってほどなく、
寄ってみたのが「一如庵」
なんと!ミシュランの☆付の蕎麦屋さんらしい。
まあ、時間的にやってないかと思いつつ、Uターンしてまで行ってみたが、やっぱり営業時間外であり、評判の「おそば+α」は、また次のお楽しみに・・・!!
後は、R369~農道経由で福住ICから、西名阪で大阪に戻る。
毎度のことだが、西名阪のΩカーブを下って来ると、気温がじわじわと上がってきて、今まで走っていたところが涼しかったとあらためて思うこととなる。
天理PAで名物?のメロンパンを買って帰ることに。
最近、ここのメロンパンにちょっとはまっている。。。
今回は、途中で写真撮ったり、ちょくちょく休憩を入れたり、ゆっくりと近場のプチツーであったが、意外にも走りは走りで、それなりに楽しむこともできた。
スケジュール的に無理もなく、たまにはこんな感じもおりまぜて行きたいと思うが、ただ、先週もツーリングで走ったからこそ成立するプチツーであり、2週ぶりとか3週ぶりとなると、なかなかこんなにゆったりする気にならないかもしれない!
| 固定リンク
「ツーリング」カテゴリの記事
- 奈良~和歌山 単に走るだけ(2022.06.27)
- 龍王ヶ淵~青山高原(2022.06.13)
- 紀伊半島(2022.05.30)
- 月ヶ瀬方面(2022.05.09)
- 娘とタンデム(2回目)(2022.05.06)
コメント
阿騎野のライダーさん
やはり違いましたよね。。
確かにGSは旅が似合うバイクですよね。
キャンプツーいいですね!
といいつつ、ほとんどキャンプには行けず、
パニアには、専ら空気を入れて走り回っているだけです。。
確認しましたので、近々連絡入れさせていただきます。
投稿: たーぼっく | 2013年7月 4日 (木) 02時01分
たーぼっくさんへ
こんばんは
当日スレ違ったというGSは私ではないですね。
私は専らソロキャンプをメインに楽しんでいる変態キャンパーです^^;
GSほど旅が似合うバイクはないと思って今のバイクに辿り着きました。
時間があればキャンプ道具を積んではあちこちのキャンプ場を放浪しています。
そんな私ですが都合が合えば参加させて頂きたいと思います。
お声がけありがとうございます。
投稿: 阿騎野のライダー | 2013年7月 3日 (水) 22時56分
阿騎野のライダーさん
この日、ADVとGSと1台ずつ、すれ違いましたが、
もしかして、その方だったのでしょうか。。
GSツーリングの際は、声かけさせていただきますので、
よろしければ、こちらのコメントのメールアドレス欄に
アドレスを入れていただければ、と思います。
メールアドレスは非公開ですので、ご心配なく。
結構走り回った奈良方面ですが、まだまだ知らない道は
いっぱいあり、また、いろいろ教えてくださいね。
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: たーぼっく | 2013年7月 3日 (水) 01時44分
たーぼっくさんへ
コメントありがとうございます。
お察しの通り、その辺りに生息しております。
私は09モデルのADVに乗っております。
今度こちらに来られた時は「あきののゆ」の温泉にも入ってみて下さい。
アルカリ性単純温泉で可なりぬめりが強いツルツル美人の湯です。
機会あればご一緒したいですね。
ありがとうございました。
投稿: 阿騎野のライダー | 2013年7月 2日 (火) 23時46分
たけさん
確認しました。
近日中にできると思いますので、
今しばらくお待ちくださいませ。
投稿: たーぼっく | 2013年7月 2日 (火) 14時14分
ありがとうございます!
また、連絡させていただきますので宜しくお願いします。
投稿: たけじぃ | 2013年7月 2日 (火) 00時02分
にっしゃんさん
毎度!
お疲れ様でした。
こういう楽しみ方は、同時にUター ン大会でもあり、
GSだと少しきつく感じるこ ともあるのですが、
近場とかで、時間的に余裕を 持てるからこそですよね!
あっ!「鰻」に行ったのって 2週間前でしたね。
なんか、月日の経つのが、さ らにさらに 急加速して感じるようになっ てきました。。。
また、次回よろしくお願いし まーす!
投稿: たーぼっく | 2013年7月 1日 (月) 15時09分
阿騎野のライダーさん
ブログ訪問&コメントありが とうございます。
HNからしまして、今回立ち 寄った道の駅の側にお住まい でしょうか。
奈良はみどころが多く、整備 されていて、かつ空いている道が多 くて、
大阪にもっとも近いツー リング天国ですよね!
今回の新緑もとてもきれいでしたが、
秋の花の季節もきれいなんですね!
是非その時期にまた訪れ たいと思います。
時に、GSにお乗りなのでし ょうか?
いずれにしましても、そちら 方面などで、もし出会った際は、 どうぞよろしくお願いします
投稿: たーぼっく | 2013年7月 1日 (月) 14時59分
たけさん
この方面、何度も訪れているのですが、バイクでははじめてでした。
特にタイトルに使っているところ(PCのみ)は、
こんな近くにこんなところあるんだと、ちょっと感動しました。
いつでもご案内できますし、PCアドレス入れといていただければ、
詳細地図に解説付で送りますよ!!
投稿: たーぼっく | 2013年7月 1日 (月) 10時50分
ブルーベアさん
今年は、まだそんなに暑くないので、
走ったり止まったり、どちらも過ごしやすかったですよ!
カメラはヘルメットなら問題なく作動したのですが、
今回のようなスケジュールでないと重くて疲れるかもしれませんね。
このポジションなので、低速専用です~。
早くご一緒できる日を心待ちにしていまーす!
投稿: たーぼっく | 2013年7月 1日 (月) 10時42分
今回もありがとうございました。
ノンビリツーも良いもんですね。
おっしゃる通り、でもって走った感はありますし
半日?にしたらめっちゃ贅沢な時間を過ごさせて頂いました。
このお蕎麦のリベンジ楽しみにしています。
投稿: にっしゃん | 2013年7月 1日 (月) 10時15分
はじめまして
いつも楽しく拝見させて頂いています。
私の地元や普段走っている風景を見て思わずコメントしました。
稲渕地区の棚田は美しいですよね。
秋には畦道一杯に彼岸花が咲きます。
運が良ければ白い彼岸花が見れますよ。
これからもツーレポ楽しみにしています。
阿騎野のライダーより
投稿: 阿騎野のライダー | 2013年6月30日 (日) 22時02分
うわっ! ええですねー
このルート詳しく教えてください!
近いうちに走ってみたいです。
いつ行くの? 明日か? 失礼しました^_^;
投稿: たけじぃ | 2013年6月30日 (日) 21時44分
天気も良く最高のツーリング日和でしたね!!
私も早くご一緒したいです・・(T_T)
ヘルメットカメラもバッチリですね!!
投稿: ブルーベア | 2013年6月30日 (日) 21時37分