奈良ちょい走り
もともと、14日(月)にどこかツーリングへと考えていて、コースをどうしようかなぁとか思っていたのですが、諸々予定が入ってしまい14日は走らないことにしたところ、急遽もともと予定のあった13日(日)に時間ができてしまい、ちょっと走ることにしました。
まあ、遠くに行くわけでもなく、日中に少しというかんじで思っていましたので、起きたのが10時半すぎ。。
それから、ルート考えてなんやかんやして・・・
と、勝手ながら、にっしゃんに「今からバイクどう?」ってかんじで、声かけしたら、「OK!」と返事をいただき、しかも私がグズグズしていると、こちらの方まで来てくれるということになった。
いつもの阪神高速入口まで来ていただいているのに、やや遅れ気味で到着してしまい申し訳なかった。。
さらに!
ここで、無線機やら準備していると・・・・
ナビ忘れた!!
ほんでもって、もう一回家に戻り、再度出発したのは、もう13時すぎになってしまった。
いい季候の中、阪神高速東大阪線を快走!
第二阪奈も快走!
今シーズンはじめて、ちょうどいい気候かもしれない。。
シーズンってことや、連休の中日とあって、奈良公園付近はすごい多くの人!
奈良K80手前のコンビニで、ドリンクやら軽食を仕入れ、ここでようやくナビをセットした。
K80~R369を横切り、その少し先でやまなみロードに入る
やまなみロードは、カーブというよりUpDownが楽しい道で、なんとなく道のにおいが秋っぽく感じた。
やまなみロードの視界が広がる数少ないポイントにて。
この手の写真って、電柱の有無がポイントかと最近よく思う。。
R165~農道~R369に戻り、さらに県道で吉野てまえに向かうが、プチツーで、こんな感じの道を走るのはめずらしいことかもしれない。
コースもあんまり練ってなかったので、こういう区間が少し長かったけど、気候がいいので、のんびりと楽しめた。
K37を北上して、南阪奈から続くバイパスにのる手前が少し混んでいたので、1本横にそれるとなかなかいいかんじの道だった。
それにしても、少し先に人がいっぱい・・・
すごいコスモスの数で、多くの人が訪れていた。
もう少し近くに寄ってみたかったが、次のミッションへのケツ時間のため、スルーしてしまった。。。
バイパスで葛城まで行く!
奈良の人と、どこかへの行き方の話をすると、必ずと言っていいほど
「最近、どこどこに新しいバイパスができて・・・」
と、少し得意げな顔になる。。
でも、バイパスって言葉・・・その時にしか耳にしないのでもあった。。
ケツ時間のせまるミッションとは、ここのチーズケーキであった。
が!
売り切れ・・・
「電話で予約してもらえれば取り置きしておきますよ!」とのこと。。
そういえば、過去にもそのようなやりとりをしたような気が。。。
柿のパンケーキだけ買って、この近くのよもぎ餅屋さんへ行くことに!
むちゃくちゃ久しぶりに訪れた。
ここのおもちは、赤福のようなあんこの付き方で、餅部分がよもぎ餅
あとは、西名阪~阪神高速で、日が沈むか沈まないかくらに無事帰還!!
今回のコースは・・・
走行距離約200km
道中、いろんなところでこういう光景を目にし、過ごしやすい気候と相まって、秋を感じることができた!!
| 固定リンク
「ツーリング」カテゴリの記事
- 奈良~和歌山 単に走るだけ(2022.06.27)
- 龍王ヶ淵~青山高原(2022.06.13)
- 紀伊半島(2022.05.30)
- 月ヶ瀬方面(2022.05.09)
- 娘とタンデム(2回目)(2022.05.06)
コメント
にっしゃんさん
お疲れ様でした。
突然でしたが、ご一緒できて楽しかったです。
いろんな部分で、ちょい疲れ気味ですが、
このきっと短いであろうベストシーズンを
満喫したいですね!!
投稿: たーぼっく | 2013年10月16日 (水) 00時36分
この日もありがとうございました。
短時間でしたが楽しかったですし、程好い疲れでした。
帰って奥様とまたスーパー銭湯行ってきました。
投稿: にっしゃん | 2013年10月15日 (火) 16時50分