カメラマウント
最近のツーレポでは、以前のルーレポのように車載カメラを復活したこともあり、長編に戻ってきました。
で、そのカメラマウントですが・・・
| 固定リンク
「ナビ/マウント/電子機器」カテゴリの記事
- 直った!!(2020.04.08)
- NAVI5の続報(改善情報なし)(2019.12.26)
- ロールオーバー?(2019.12.16)
- ラスト バージョンアップ(2016.07.23)
- NAVI5の車両データ(2016.05.10)
最近のツーレポでは、以前のルーレポのように車載カメラを復活したこともあり、長編に戻ってきました。
で、そのカメラマウントですが・・・
| 固定リンク
コメント
mi-tsuさん
確かにGSの純正スクリーン越しはやや歪みますよね。
歪みの少ないGIVIとかZtechnikでも、スクリーン越し
となると、光の反射は避けられないですしね。
いずれにしても、RAMマウントは、
他社のどのマウントよりしっかりしていて
安心感がかなり違いました。
私の場合、この位置にこだわる理由の1つとして、
USB給電しながらカメラを使っているということもあります。
投稿: たーぼっく | 2013年10月16日 (水) 22時41分
こんばんは
私も以前に乗っていたTiger800、MULTISTRADA1200Sで使っていたContourをGSに装着を考えていたんですが、スクリーンを避けるようにつけるにはRAMマウントしかないようですね。
GSのスクリーンって、形状上、どうしてもゆがんでしまうので、スクリーン越しって訳にも行きませんし・・・いっそのこと歪みの少ないスクリーンに交換してみようかなとも思っています
投稿: mi-tsu | 2013年10月16日 (水) 20時44分