ツアランスネクスト皮むき
12/14(土)午前中にタイヤ交換を済ませ、向かうは紀ノ川広域農道!!
この道がRといいそんなに寝かさなくてもよく、少しずつ皮をむくにはちょうどいいかんじと思っています。
近畿道~上之郷で下り、K63で道の駅「根来さくらの里」に向かうが・・・
K62と勘違いして、犬鳴山温泉からくるっとまわることになった。
K63につづく農道はすいていて、いいかんじだが、タイヤ交換直後のため、ゆっくり丁寧に走る。
標高が上がると、塩カルの跡があり、さらに慎重に・・・!
結局こんなかんじで走った!
道の駅に向かう途中、ブルーベアさんとなぜか?すれ違う・・・
というのも、お互いに、予定とは反対に走っているところだったので、不思議だったが、すぐに無線が入り、ガソリン入れに行ってくるとのことがわかった。こちらは、道間違えて反対から到着した。。
道の駅に集まったのは、
いつものブルーベアさん、にっしゃんさん、そして阿騎野ライダーさん!
今回は、この4台で単に農道で葛城まで行って、チーズケーキを買って帰るだけのプチツーリング!!
今回は、ルートも何度か走っているしタイヤのこともあり、最後尾で走ることに!
農道の横の新しい道を建設中で、いたるところダンプの泥が浮いていたり、それらの埃を抑えるための水で、結構どろどろになる。
ちょっと前までよく行っていた「観音山フルーツガーデン」の直売所によってみた。先の新しい高架道路の工事で曲がるところの様子が変わり、狭い道を少し迷走しながら、やっと到着した。
久々だったが、しかり覚えてくれていてくれた。
レモンと柿を買って出発!
途中、粉雪が降っていたりしたが、無事、道の駅「ふたかみパーク」に到着し、予約していたチーズケーキとりんごケーキを買って帰ることに。
ここまでツアランスネクストは、とても素直な印象!
直進性はEXPよりしっかりしているが、バンク中でもラインを変えやすく、なかなかの好印象である。
ところが、帰りの阪神高速あたりで、ズルっと横滑りするような感触!
どうも落ち着かない・・・・
塩カルが塗りたくっているからと思い、後続の2台にきくと、全然そんなことないと・・・
なんか、いいような悪いような印象に変わり、家に帰って、後輪を見ると・・・
うぁ・・・~あっちゃぁあ・・・!
Oh My GOD!!!!!
少し抜きかけてから、写真撮っておこうとという途中!
あのヌルと全体が横滑りする感覚は、この状態からきていたのだろう・・・
ある意味、納得するとともに、新品のタイヤが・・・と心配になる。
1日経って、空気も抜けていないし、奥の刺さっていた穴を見る限り、不幸中の幸いなことに、ブロックの上面だけに刺さっているような見える。
交換前の溝のないタイヤだったら、この釘でも即パンクだったかもと思うと、タイヤ換えといてよかった!とプラス思考でとらえるものの、卸したての日に・・・とマイナス思考も浮かぶ。。。
でもまあ、このまましばらく様子みてみよう!!
そういうえば、休憩中とかバイクおりたタイミングでタイヤを一通り確認なんて、つい忘れがちというかあまり習慣にはなっていない。そもそも人から指摘されるまで、溝があるないも気づいてなかったのだから。。
ほんとうは、そういうことを習慣にしないと、とても危険なことになるかもしれない。これからは、停車中のタイヤの確認を心がけてみよう!!
| 固定リンク
「ツーリング」カテゴリの記事
- 奈良~和歌山 単に走るだけ(2022.06.27)
- 龍王ヶ淵~青山高原(2022.06.13)
- 紀伊半島(2022.05.30)
- 月ヶ瀬方面(2022.05.09)
- 娘とタンデム(2回目)(2022.05.06)
コメント
にっしゃんさん
この釘を発見できたのは、チェーンロックかける時に
たまたまその向きだったということで、
知らずに次そのまま走ってたらと思うと
ゾッとしました。
刺さってる釘見た時は、最短記録更新の200キロでまた交換かと、
思いましたが、ベースのところまで届いてなさそうで、ホッとしました。
しばらく様子見ますが、コーナーでよれたりしないか心配は残ってます。
投稿: たーぼっく | 2013年12月16日 (月) 13時44分
阿騎野のライダーさん
お疲れ様てした。
タイヤの溝の役割って、こういうことでも有効なんだ
と、この歳にして、再発見です!
唯一、地面に接しているのがタイヤなので、もっと気をつかわないと
と、あらためて思いました。
冬の寒さが本格的になってきましたが、我々オールシーズンがベストシーズンなので、
これからもよろしくお願いしますね!
投稿: たーぼっく | 2013年12月16日 (月) 13時37分
ブルーベアさん
釘、たぶん、最後の道の駅から西名阪までの間で踏んだと思います。
昨日は、スピードもバンクも控えめで、
ズルズルときところには、塩カルの跡があったので、
より慎重に走ったので、事なきを得ました。
夏だったら、より慎重になってなかったかもしれず、
そういう意味で、今回は結果的に塩カルに助けられたのかもしれません。
投稿: たーぼっく | 2013年12月16日 (月) 13時29分
あちゃ~
こんな事になってたんですね。
サラから・・・薄皮一枚で良かったですね。
新品から・・・心中ご察し致します。
でも たーぼっくさんの走りなら 次のツーでこの皮、
直ぐになくなっちゃいますよ。
投稿: にっしゃん | 2013年12月16日 (月) 09時31分
たーぼっくさんへ
こんばんは!
今回もありがとうございました。
柿やみかん、チーズケーキに柿ケーキどれもみんな美味しかったです。
家族と一緒に美味しく頂きました。
リアタイヤの件、不幸中の幸いですね。
事故にならなくて良かったです。
私もリアタイヤは未だ溝が少し残っているからと思って今回は変えませんでしたが
これからは早めの交換を心掛けます。
にっしゃんさんへ
今回も無線ありがとうございました。
早く自前を揃えたいと思います。
ブルーベアさんへ
チーズケーキの予約ありがとう御座いました。
新型GSはいいですね。ADVが欲しくなってきました。
投稿: 阿騎野のライダー | 2013年12月16日 (月) 01時34分
アララ!!一歩間違えばパンクでしたね・・(;一_一)
新品の肉厚で良かったですよ!!
高速で修理は怖しですよね・・^_^;
投稿: ブルーベア | 2013年12月16日 (月) 00時30分