ナビ検討
前回に続いて・・・・
ユピテルの警戒アラーム付ナビが気になりだしたのは、今の車載機器の整理ができるというだけでなく、この機種のクレードルの取り付け穴が、BMの純正ナビの取り付けマウントとぴったり合うとのことからです。
| 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
前回に続いて・・・・
ユピテルの警戒アラーム付ナビが気になりだしたのは、今の車載機器の整理ができるというだけでなく、この機種のクレードルの取り付け穴が、BMの純正ナビの取り付けマウントとぴったり合うとのことからです。
| 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
今や車ではほぼ皆がナビを使っているだろうし、バイクでナビを使う人もいわゆ
るツーリング派なら、多くいると思います。
人それぞれ、いる機能いらない機能、重視するところは、もちろん違ってきます
が、自分の用途においては、だいたい必要な条件が固まってきました。あくまで
も自分にとって大切なポイントというこで・・・
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
これまで、このブログでも書いていた電熱ウェアについてですが、一度使ってみると、これまでの寒さはいったいなんだったのか、と思うほど、それはもう感動的なアイテムです。
今回は、その魔法のウェアをあえて着ない方がいいのでは?ということについてです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
なかなかツーリングに行くチャンスがなく、今年に入ってまだ1回しか走っていません。
今週末、ツーリングに行きたかったのですが、お天気も仕事も雲行きが怪しくなってきて、ちょっときびしいかも・・・
ただ、木曜日以降、寒さが少し和らぐとのこと。。
そこで、ちょっと思いつきで、か~るく走ってきました。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
いずれも空冷でのGSとADVを比較して、
冬の寒さなどの感じ方の違いなどに少し・・・・
といいつつも、まだ冬のほんの入口での感想ですが。。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
既に上下、グローブ、ソックスとKLANで全身こたつ状態になっているのですが、コード類の煩わしさと暖かさのトレードオフはあります。
それでもあの暖かさを知ってしまうと、少々の手間なんて!と思いつつも、出発前にもう一度バイクを降りないといけなくなった時とか、なにかやり直したりとかいう際、やはり面倒なのです。
特にグローブは効果が一番大きい反面、コードの手間も一番大きかったりします。
そこで、最近国内メーカーからも出ているバッテリー内蔵のグローブに興味が出てきました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
というか手首のサポーターです。
1日ツーリングで出かけると、
後半どうも手首がだるい感じが伴います。
別に痛みが出るということではないのですが、
バイクに半日ほど乗っていて、
手首を内に曲げると、肩をモンでもらう時に通じる
痛気持ちいいかんじというか・・
まあ結局、手首がこってるとでもいうのでしょうか。。。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
アンダーシャツで着圧が高いスポーツ用、
さらにサポート機能がついたウェアなどが
各種出ていますが、
最近、リカバリーウェアという
休息時専用ウェアなるものが出てきて、
今試しています。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
寒さを感じるような季節になった頃から、エンジン始動の際、どうもセルモーターを回す力が弱々しいと思っていました。
充電不足ということもなく、使っているオイルも前車のGSと同じですが、これまでのと比べると元気よくセルがまわってくれません。ただ、3回に1回くらいは、普通にかかるので、ピストンの止まる位置などにも関係しているかもしれません。
バッテリーについて、ネットで少し調べていると、電圧はちゃんと出ているにも関わらず、初期なんとかという、最初のエンジンスタート時のような、一度に大量の電流が必要な時に電圧が下がってしまう不具合があるようです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
1/5(日)まいどのブルーベアさんと2014年初走り・・・
といっても、ほんのちょい乗り程度でしたが、久々のバイクはやはり気持ちよかったです。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
2009年1月1日にGSのブログをはじめて
ちょうど丸5年が経ちました。
水冷GSをちょくちょく見かけるようになり、
空冷GSの情報はもういいかなと思うこともあったりしましたが、
マイペースで、ツーレポ中心になりつつも続けています。
| 固定リンク | コメント (12) | トラックバック (0)
最近のコメント