ちょこっとだけ淡路島
なかなかツーリングに行くチャンスがなく、今年に入ってまだ1回しか走っていません。
今週末、ツーリングに行きたかったのですが、お天気も仕事も雲行きが怪しくなってきて、ちょっときびしいかも・・・
ただ、木曜日以降、寒さが少し和らぐとのこと。。
そこで、ちょっと思いつきで、か~るく走ってきました。
この季節、チョイ乗りで行くところって意外に難しかったりする。
そこで、計画を立てていた淡路ツーリングの前半部分だけ走って、名物?のカレーうどんを食って帰ることにした。
ソロの時は、相変わらずグズグズしていて、出発は昼の1時前・・
今回はちょい乗りのつもりなので、電熱類はなしで出発!
大阪市内は10.5℃、阪神高速を走っていると最高12.5℃!!
橋の上は、8℃と冷たかったが、まあ10℃前後で日光が当たっていれば、ひどい寒さを感じることはない。
淡路ICで下り、東浦の少し先で西海岸へ横切る
しばらく西海岸線を走り、江井の海岸にて
すごいきれいに整備されていて、風がなく日差しもちょうど良く、ドリンク片手に一服していたら、なんか心が洗われたような
西海岸で慶野松原~西淡三原付近まで行き、洲本に向かってやってきたのが、本日の食事処
冷えた体が芯から温まってうまかった!特におあげさんのほんのり出汁あじがカレーにとてもあう!
ただ、すごい量であった。2玉以上あるくらい!
ちなみに天カスは肉カレーのみについてくるが、OPでも頼めた。
28号の裏側の道に出て、後は高速にのって帰る!
1dayなら、この洲本から今度は東海岸線をまわって、最南端の道の駅によって、そこから西淡三原まで快走路を北上し、西海岸の1本内陸側を北上して、一宮もしくは五色町に寄って、帰ってくるというコースで考えていた。
高度を上げずに、That's淡路島をかんじられるいいコースと思う!!
帰りの阪神高速が事故渋滞だったが、5時すぎに無事帰ってきた。
| 固定リンク
「ツーリング」カテゴリの記事
- 奈良~和歌山 単に走るだけ(2022.06.27)
- 龍王ヶ淵~青山高原(2022.06.13)
- 紀伊半島(2022.05.30)
- 月ヶ瀬方面(2022.05.09)
- 娘とタンデム(2回目)(2022.05.06)
コメント
ブルーベアさん
土曜日晴れれば、下見がてら
雨なら、しばらく走れないと思い、
この木曜日にふと行ってきました。
淡路島って意外に走れる道がたくさんありますね!
橋が割高なのがややネックではありますが、
冬の定番になりそうです。
投稿: たーぼっく | 2014年1月25日 (土) 02時05分
あら・・・^_^;
もう行かれてたんですね!!
次回は、よろしくお願い致します。
投稿: ブルーベア | 2014年1月24日 (金) 22時50分