冬のアドベンチャー
いずれも空冷でのGSとADVを比較して、
冬の寒さなどの感じ方の違いなどに少し・・・・
といいつつも、まだ冬のほんの入口での感想ですが。。
ADVの大きなタンクは、カウルがわりの効果となり、
冬場も足にさほど寒さをかんじないと、以前からきいていたが、
まさしくその通りであった。
足首から下は変わりないので、
太ももあたりの寒さが軽減した分、足先の寒さがやや気になってくる。
またスクリーンについては
GSの時、GIVIやZtechnikの大きめのものを使っていたが、
ADVのスクリーンは、横のちっちゃいハネみたいなのを含め、
それら以上に防風効果が高く、電熱ウェアとか関係なく
上半身は肩から先にしか寒さを感じないといえるくらいである。
なので、電熱ベストだとやや不満で、ベストでカバーしていないところこそ
電熱が欲しいってことになるかもしれない。
なので、次回は、ベストとパンツの電熱をやめ、
ソックスとグローブだけにしてみようと思う。
| 固定リンク
「R1200GS ADV」カテゴリの記事
- かげ絵とBC(2016.01.10)
- リアタイヤ交換(2014.10.08)
- また釘?(2014.09.26)
- オイル&エレメント交換(2014.07.11)
- ツアランスネクストの最初の印象(2014.01.25)
コメント