奈良~三重ツーリング
いよいよベストシーズン到来と思っていたら、真冬並のの寒さ、雨・・・・
天気予報に翻弄されつつも、もともとの行き先を変更して、先週土曜日ツーリングに行ってきました。
今度こそ四国!と結構いいコースプランを考えていたのだが、どうも四国は昼から早い段階で雨が降りそう・・・
一方三重の方は夕方まで晴れ予報!
寒波で高見山が心配だったが、前日の夕方に予定変更して、集合場所も当初の京橋PAから天理PAに変更
出発前、家の前は青空!!
なんとか、この天気がもつように祈りつつ出発!!
西名阪で集合場所に向かう!
カメラの設定か特性か?今回の車載写真は白っぽい・・・!?
■今回の参加者
無線を導入された銀ベンチャーの阿騎野のライダーさん
お初となるLブルーGSのmi-tsuさん
いつものTriBLACKのにっしゃんさんとLCブルーのブルーベアさん
そしてADVビーチ号のたーぼっくの5台で出発!
西名阪の福住IC~農道~R369~R166
宮川沿いの農道を走り、「木のいえ」で昼食
そのままR368~R369~福住IC~西名阪
急遽の行き先変更のため、あまり細かいルートは考えず、
王道で行って帰ってのコース
5台のGSで出発!!
西名阪のオメガカーブを越えると、
なんと視界に飛び込んできたのは粉雪!!
R166に入ってほどなく、少しそれたところで
まずは桜前集合写真でも・・・と思っていったら・・
標高があるせいか、まだ咲いていなかった。。
来週くらいが見頃かもしれない
スズメバチの巣らしい!生まれてはじめて見た!!
ここから、R166を東に向けて快走!といきたいが、これから向かうR166の見山は凍っているかも・・と頭をよぎり、
峠部分はゆっくり慎重に走って、高見山を越えると・・・・
ようやく太陽も見えてきて、それ以降はさほど寒くもなく、至る所で桜がきれい!
道も快走コースとあって、気持ちいいツーリングとなった!!
またまた桜の前で写真タイム
ここは菜の花と桜のコントラストが気にいっていた所だが、なんと、こっちはもう散り始めている・・
ただ、散りかけているのここだけで、今回のR166とR368は至る所で桜が満開であった。
ちょっと戻って、大きな桜の下で写真タイム
アスファルトとかガードレール、電線を避けて、かつ安全に止めれらるところとなると、なかなかポイントが限られる
逆光気味が残念・・・!
またちょっと走って、神社の前で写真タイム
青空でないのは残念だが、写真ばかり撮っていたら、もう昼前
道の駅で休憩して、この日のお昼の場所に向かう!
宮川沿いの公園の桜も満開!!
昼飯は昨年、うなぎ屋さんが混んでいたら、第二候補として考えた「木のいえ」というところ・・・
人気店なのか、まわりに他にないのか、とにかく結構な待ち時間であった
丼フェアとのことで、皆違う種類の丼を注文
私が食べたのはどれでしょう・・・
(ちょっと写真加工めんどうで抜粋の3枚)
お腹も膨れ帰りのR368~R369へ向かう!
と、その前にまたまた桜の写真タイム!
おっさん達がカメラ片手に撮影大会!
どうしても左からの写真が多くなるが、自分が気に入っているのは、右から見たADVである!!
ここから、R368は少し酷道区間があり、こういう道の先導は、やはりブルーベア隊長!!
自分は最後尾につくが、このポジションって、みんなでツーリングしているという実感が強まり、なかなかいいものだ!
R368~R369は久々だったが、やはり気持ちいいコース!!
道の駅「御杖」で休憩していると、デビューしたての新型RTが登場!(なんと伊豆ナンバー!)
最後R369を快走して、針へは寄らず、またまた農道通って福住から西名阪へのり、天理PAで解散
ここまで、写真はいいぱい撮ったけど、おみやげを買ってなかったので、またまたメロンパンを買って帰る。
心配した雨にもあわず、全340kmで無事帰還した!
こういう状況だったので、早めに帰って来たのはよかったが、家に誰もおらず、家の鍵を持ってくるのを忘れ、そんな日に限って、バイクメンテナンスもほとんどなく、早めに終えてしまい・・・結局、玄関の前で家族が帰ってくるまで、まったりとしていた。。。
最初心配した雪と雨だったが、結局、路面が濡れるほどのこともなく、ほんとパラっという程度で、初盤以降、最後まで雨にあうこともなく、わずかではあったが青空も見ることができた。そして、帰って30分ほどしたら、雨が降ってきた。
こういう予報の日って、行き先変えても、結局雨にあって・・・となることが何度かあったのだが、今回は、行き先変更と時間帯といい、うまいこといった!
ご一緒いただいた皆様!今回もありがとございました!!
次は四国を快走しましょう!!!
| 固定リンク
「ツーリング」カテゴリの記事
- 奈良~和歌山 単に走るだけ(2022.06.27)
- 龍王ヶ淵~青山高原(2022.06.13)
- 紀伊半島(2022.05.30)
- 月ヶ瀬方面(2022.05.09)
- 娘とタンデム(2回目)(2022.05.06)
コメント
にっしゃんさん
今回もありがとうございました。
ほんとお疲れの様子でしたが、とにもかくなにも、無事帰ることができてよかったです!
ほんと、これにつきますね!!
次回は、体調万全で楽しみましょうね!
メロンパン…我が家では、
少々飽きられてしまいました。
投稿: たーぼっく | 2014年4月 9日 (水) 15時43分
今回も? なんか毎回体調がもう一つで申し訳ございません。
自己管理しっかりしないと・・・
一瞬、寝ちゃったけどご迷惑掛けずに良かったと ほっとしております。
バイク乗る時の体調管理、よく言われますが ほんとですね。
メロンパン、好評です。
緑のマスクメロンよりオレンジの方が取り合いになりました。
次回もよろしくお願い致します。
投稿: にっしゃん | 2014年4月 9日 (水) 13時48分
mi-tsuさん
先日は、お疲れ様でした。
皆GSですが、それぞれがちょと違ってて・・
それがよかったりします。
今回は天気の影響で
前半のんびり、後半快走というかんじでしたが、
気持ちよいツーリングができました。
次は、是非無線にも参加してみてください。
また、よろしくお願いいたします。
投稿: たーぼっく | 2014年4月 9日 (水) 00時04分
先日はお世話になりました。
一度にあれだけのGSが集うツーリングは初めてでした。
気になった雨にも合わず、桜もきれいで楽しいツーリングでした。
またの機会、楽しみにしております。
ところで、皆さんのGSに触発されて、さっそくGIVIのスクリーンに交換しました(笑
投稿: mi-tsu | 2014年4月 8日 (火) 22時20分
OPM♪さん
今回のコースは、関西では王道の1つです。
結構至る所に桜の木があり、
まさしく、お花見ツーってかんじでした!
関西へも是非、遠征に来てくださいね!
投稿: たーぼっく | 2014年4月 8日 (火) 21時05分
阿騎野のライダーさん
こちらこそありがとうございました。
無線バッチリでしたね!
走っているとBU1のノイズは全く気にならないと思いますので、
次回はそちらも試してみてくださいね。
今回のコースは久しぶりでしたが、
やはり気持ちいいコースでした。
また、よろしくお願いいたします。
投稿: たーぼっく | 2014年4月 8日 (火) 21時04分
ブルーベアさん
今回もありがとうございました。
このコースって思いの外桜が多かったですね!
あと青空があれば満点でしたが、
それは次回の四国にとっておくことにしましょう!
また、よろしくお願いいたします。
投稿: たーぼっく | 2014年4月 8日 (火) 21時03分
桜を見ながらのGSツーリング最高ですね。
近ければ私も一緒に走りたかったです(^_^)
投稿: OPM♪ | 2014年4月 8日 (火) 16時01分
こんばんは!
今回はグループトーク初参加ということで色んな経験をして充実した一日になりました。
ありがとうございます。
まだ色々と課題はありますが、これからも宜しくお願い致します。
今回は雨で流れると思っていましたが、たーぼっくさんの機転の効いた予定変更が
こんなに上手くいくとはビックリしました。
R166~R368の桜並木も綺麗で最高の花見ツーになりましたね。
次回もまた宜しくお願い致します!
投稿: 阿騎野のライダー | 2014年4月 8日 (火) 00時43分
今回も気持ち良く走れました。
ありがとうございました。
次回、ロングもよろしくお願い致します。
投稿: ブルーベア | 2014年4月 8日 (火) 00時22分