舞鶴~小浜ツーリング
5/3(土)
日本海方面にツーリングに行きました。
前回からそう日数が経っていないのと、GWの混雑とか、そんなこんなで、今回はここに行こう!と、今一イメージしにくかったのですが、
何年か前、雨災害で通れなかった若狭西街道を走ろう!
とふと思いつき、ルートを考えました。

連休中なので新御堂も空いている!
コースは、綾部手前まで、前回の久美浜ツーリングと同じで、ざっとこんなかんじ
R27は、GWということでバイクも多かったが、その区間は短く、地図上でR27に見えるところは、実は一本内側の農道で、その他県道も空いていた。
集合は、この方面の時のいつものコンビニ!
いつものことだが、既に阿騎野のライダーさんとにっしゃんさんが到着されていた。
R423からすぐR477に入り、千代川から京都縦貫道
園部から先は、渋滞に少しあったが、R27以降は流れ出す!
R27の1本内の農道を通ると、ガラガラ!
府道1号~51号で舞鶴に向かう
舞鶴から、、またR27でしばらく東へ向かう
が!舞鶴手前くらいから、左のこめかみが痛くなってきた。。
これまで、何度も使用しているツアークロス3であったが、この日はなぜか、そうなってしまった。もしかしたら、インナーキャップの縫い目の当たり方かななんて思っていたが、ヘルメットによる頭の痛みってたぶん初めての経験で、これって一度かんじてしまうと、なかなか 我慢できなくなるもの。
ということで、昼飯候補にいくつか考えていた道中の一番手前にある店に入った。。
これまで、このブログではお店の何が良いとか悪いなんて、極力書かないようにしていたが、ちょっと言わせてもらうと・・・
ここだけは、2度と行くことはないでしょう。。。
どこにでもあるようなフライの定食が出てくるまで、ほぼ2時間・・・とびっきりうまいならまだしも・・・言いたいことはいっぱいあるが、その程度にして、というか、ここに皆を案内してしまい申し訳なく思ってしまった。。
食べる時間を含め魔の2時間半の休憩のおかげ?で、こめかみの痛みはすっかり消え、そしてバイクで再び走り出した瞬間・・・・
「やっぱりバイクで走るのって楽しい!!」
っていつになく強く強く実感できたのであった。
ちょっと悔しかったので、もうひとつ候補の店に寄ってみたが、連休中は休みとの看板・・・まあ、そういうめぐり合わせだったのだろう。。
休みの店の近くにて・・・
R27から今回のある意味目的である若狭西街道に入る。
ここも連休と関係なくガラガラ!
和歌山のR42とか今回のR27とか本線の脇にある道は、なんとなく気分よく走れるように思う。
お昼に時間を取られたので、三方五湖までは行かず、久しぶりに久須夜岳に行くことに!
絶景のワインディングを楽しめた!
第2駐車場にて
湾が入り組んでいるので、どっちがどの方向かよくわからなくなる
このエンゼルラインは無料開放になって以来、路面は荒れ気味で、いくつかきれいな舗装があるところは、崖崩れのの補修のところ
あとは、R162で帰るだけ!
その前に道の駅でおみやげタイム・・・
お目当てのものが売り切れていたので、すぐ近くにある本店に寄ってGET!!
帰りのR162~K19は普段に比べ、やはり車が多かった!
大名行列になることもなく、まあ快走できた。
スプリング日吉で休憩
帰りは高速にのらず、R477で大阪まで戻って来た。
集合場所のコンビニで再度休憩し、解散。
今回も一緒に楽しい時間を過ごすことができた!!
にっしゃんさん、阿騎野のライダーさん
ありがとうございました。
| 固定リンク
« 戦利品 | トップページ | SR10の使用感 »
「ツーリング」カテゴリの記事
- 奈良~和歌山 単に走るだけ(2022.06.27)
- 龍王ヶ淵~青山高原(2022.06.13)
- 紀伊半島(2022.05.30)
- 月ヶ瀬方面(2022.05.09)
- 娘とタンデム(2回目)(2022.05.06)
コメント
にっしゃんさん
こちらこそ、ありがとうございました。
連休の中で、走りは狙い通り、
うまくいきましたね!
お昼は、やっぱり久美浜が、よかったでしょうかね!?
投稿: たーぼっく | 2014年5月 9日 (金) 16時55分
毎度おおきに
GWの中、最高な快走でした。 ありがとうございます。
ま、ランチタイムは ご愛嬌と言うことで・・・
R27の脇の路、ほんと最高なロケーションでめっちゃ好きです。
きっと独りでは迷って行けないと思いますが。
投稿: にっしゃん | 2014年5月 9日 (金) 09時34分
ブルーベアさん
何年か前、舞鶴の砲台跡行くとき、
通行止めでしれなかったところを通りました。
想像通り、快走路でしたよ!
行きは、途中まで前回と同じでしたが、
やはり晴れはいいです!!
また、次回よろしくお願いいます。
投稿: たーぼっく | 2014年5月 8日 (木) 22時42分
アックンさんへ
私のやっているGSツーリングにも
水冷化の波が徐々に近づいてきたような。。。
後ほど、こちらから直連絡いたします。
投稿: たーぼっく | 2014年5月 8日 (木) 22時40分
いい天気ですね!!
ご一緒したかったです・・(T_T)
今度は、よろしくお願いします。
投稿: ブルーベア | 2014年5月 8日 (木) 21時47分
たーぼっくさん
去年の秋から水冷GSに乗ってます。
GS初心者です。
投稿: アックン | 2014年5月 8日 (木) 20時14分
アックンさん
ブログ訪問&コメントありがとうございます。
最近はこのブログも惰性で続けているような状況になってますが、
今後とも、よろしくお願いいたします。
お昼の店、ほぼ満席で、皆それぐらい待ってましたよ。
なんか別次元だったようです。
GSに乗ってるのでしょうか?
投稿: たーぼっく | 2014年5月 8日 (木) 12時26分
いつも楽しく拝見させていただいてます。
本当に定食出てくるまで2時間待ったんですか、すごいお店ですね。
投稿: アックン | 2014年5月 8日 (木) 08時43分