« B+COMをバイク2台で使ってみて・・ | トップページ | アナログロガー »

2014年7月 8日 (火)

ナンシーさんとイクラちゃん

一部で話題になっていた「ナンシーさん」
先日の集合場所では、入れ替わり立ち替わり、多くのナンシーさんに遭遇しました。

関西の場合は、半数以上がイクラちゃんです。。

もしご存じない方は、「ナンシーを探せ!」でググってみてくださいね。

私がリッターバイクに乗りだした今から30年ほど前・・・
そのころから、今でいうナンシーさんはいっぱいいた。

関東では、
「何キロくらい出る?」
「おっきいね!」
そして「なんしぃーしぃー?」
が大半だったのだ。

しかし、関西に戻ってくると・・
「これなんぼ?(いくら?)」という
イクラちゃんが大多数であったというか、ほぼ100%であった。

会話していく中で、必ず値段の話が出ないことはなかったし、、いきなり初対面で、「これなんぼ?」という失礼なことも多々あった。
その度に、「なんでそんなこときいてくんねん!」と心の中でつぶやき、この点においては関東圏がはるかによいと心底思ったものだ。
当時、関東でのイクラちゃんとの遭遇は、ほとんどなかったと記憶している。

これまでのめずらしいナンシーさんとの遭遇は・・・
「オレの車と勝負してくれ・・」と
ポルシェにのったにいちゃんに言われたことや、
「これ前何段や?」って一瞬何のことかわからなかった。

あと、今でもたま~に「ベーエム(ン)ベー」って・・・
それこそ!もうそう呼ばなくなって30年経つと思う。。

関西では未だずっとイクラちゃんが生息し続けている。
昭和のころは、ネットもなく情報も少なかったが、今はちょっとしたことでも、なんだって調べて知ることができる。
なので、最近は、
これ「○○万するねんなぁ~」が多くなった。

関西の人の特徴として、
「関西人は・・」とか「関西やったら・・」
というセリフを言う人が多い。
関西人以外、そんなことは言わないし、私自身あまり好まない。
この事と値段を尋ねることは、関係ないようだが、実はつながっていることとかんじている。
イクラちゃんの親戚として、「燃費イクラ?」というネッピーちゃんも関西に多く見られれる。
趣味で乗っているのに燃費なんて気にしない人も多いと思うのだが。。。

ちょっと暇ネタで書いてみたが、ナンシーさんの中で、中途半端に困るのが、
「自分もバイク乗りだ」とか
「昔乗っていた」とか
と、いきなりここで宣言されても・・と思うのである。

最悪なナンシーさんは、
くわえたばこで人のバイクをガンミして、
その後ろいろと質問開始!
あげくの果てに、火の着いたたばこで、バイクの一部を指さし・・・
こういう人に限って、きいてくるくせに上から目線でもある。

ここまで最低なことは論外だが、ライダーが、ナンシーさんとの遭遇で、何も思わないか、気分を害することがあっても、気分がよくなったという方は、ほとんどいないのではないか。

かといって、ナンシーさんの気分を害してもいけないので、上手に付き合いたい。(ほんとは!関わりたくない・・)

もっとも、これらの話はキャンプ場とか宿泊先ではなく、いわゆるSAやPAや観光地のPでの話である。

ナンシーさん!
我々オッサンライダーにではなく、
若い人たちにこそ鳴いてあげてほしいのだが・・

|

« B+COMをバイク2台で使ってみて・・ | トップページ | アナログロガー »

その他(バイク関連)」カテゴリの記事

コメント

にっしゃんさん

ナンシーさんは、
上から目線でしゃべる人が多い
というのが、ポイントなので、
フェラーリやランボルニーギには
近づかないのかもしれませんね。

投稿: たーぼっく | 2014年7月 9日 (水) 16時55分

うちの父親も「ベンベー」って言います。
ナンシーさんにイクラちゃん ねェ
でもなんでバイク乗りにだけ鳴くのかなァ?
フェラーリ乗ってる兄ちゃんに
「幾らしたん? 何km出るん?」ってあまり聞かないような?

で、ごめんなさい、私 典型的な関西人ですわァ

投稿: にっしゃん | 2014年7月 9日 (水) 16時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ナンシーさんとイクラちゃん:

« B+COMをバイク2台で使ってみて・・ | トップページ | アナログロガー »