オイル&エレメント交換
オドメーターで13,044km
夏も本格的になってきたので、きっちりと両方とも交換しました。
ドレンボルトは規定トルクでしめたいので、
いつものデジラチェを久々に使ったら、
ハンドル部のゴムがネチャネチャになっていて、
手が真っ黒になってしまった。
昔のカセットの頃(古すぎ?)ウォークマンに使われていたゴムがちょうどそんなかんじだった。デジラチェこうにゅうから6年ほど経っているが、使用は自分でのオイル交換の時ぐらいなので、十回ほどのはず。。
上から、得意のテニスグリップでも貼ってみよう。
エンジンオイルは、こまめに交換しているが、このかんじだとトランスミッションオイルも交換したほうがいいかもしれない。
| 固定リンク
「R1200GS ADV」カテゴリの記事
- かげ絵とBC(2016.01.10)
- リアタイヤ交換(2014.10.08)
- また釘?(2014.09.26)
- オイル&エレメント交換(2014.07.11)
- ツアランスネクストの最初の印象(2014.01.25)
コメント