« ナンシーさんとイクラちゃん | トップページ | オイル&エレメント交換 »

2014年7月 9日 (水)

アナログロガー

何年か前から、GPSロガーなるものを使いだして、ツーリングではほぼ欠かさず利用しています。

しかし、そのログの使い道としては、このブログのツーレポの時のルート全体図
くらいになっています。

その他に便利な機能としては・・・

・どこで撮った写真かが地図上でひと目でわかる
・高低差や走行速度がわかる
・走行時間と停止時間が出る

等々があり、気になるところはすぐに見ることができるのだが、
いかんせんそれも帰ってきてすぐの話で、それ以降、過去のものを見るということはほとんどない。

先日、KTMの友人と走った際、
彼は、自前のツーリングマップルにこれまで走った道を蛍光ペンで塗りつぶしていた。その日もお昼休憩時に、この道か・・とか言いながら、当日走った道をその場で塗りつぶしていた。

ははぁ~ん!
これだと、地図をパラパラしながら、これまでにどこを走ったか、或いはまだここは走っていないとかが一目でわかるし、なんといっても!!
そういう地図を眺めるのって、なんとなくも楽しそうではないか!!

道の駅ラリーならぬ、道のラリー的に、完全制覇はもちろん無理だが、ページの中で、走ったことがある道が増えていく様はある意味悦に浸れる。

まずは、近畿のツーリングマップルで塗りはじめてみようと、変な話だが、GPSロガーのデータを見て、作業開始!
ただ、自分の好むルートは、ツーリングマップルに、のっていない道も多く、まあその辺は適当でいいかな!?

これでツーリングマップルは、たぶんトイレの友になるのであろう・・!!

|

« ナンシーさんとイクラちゃん | トップページ | オイル&エレメント交換 »

その他(バイク関連)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アナログロガー:

« ナンシーさんとイクラちゃん | トップページ | オイル&エレメント交換 »