日帰りロング! しまなみ海道~瓶ヶ森林道 その1
10月11日(土)
四国へ日帰り800km超のロングツーリングへ行きました。
青空こそ少なかったものの、雨もなく暑さ寒さもないちょうどいい気候の中、わりにゆったりと走りまくりました。
阪神高速~姫路バイパス~播但道経由山陽道で西へ・・・
しまなみ海道で途中2つほど島に立ち寄り
今治~松山までは高速、
R33~K12~R494重複区間を通り再度K12
石鎚山SKL~瓶ヶ森林道、R194旧道で高知側に下り、
R194(いくよ)~R439(与作)で大豊ICから高速
徳島道~藍住で高松道に乗り継ぎ
神戸鳴門道で淡路島経由で戻る
約850kmの行程
朝の集合は西方面の定番となる阪神高速の京橋PA
前日、にっしゃんさんがドタキャンで、
ブルーベアさん、阿騎野のライダーさんと3台での出発!
(その後四国にてにっしゃんさんドタ参となるだが・・・)
超ロングということで、朝は6時半すぎに京橋PAを出発であったが、早朝はさほど寒くなく(というか阪神地区と地域の違いによる温度差)、高速に入って気温が18℃ほどで、インナーを一枚足した。
吉備SAで最初の休憩!
ちょうど朝市っぽいぶどうの即売会で、マスカットを購入!
今だともっとゆるキャラっぽいオブジェになるのかも・・・
値札のついていないぶどうの値段をきいたり、箱詰めに時間がかかって、かなりゆっくりしすぎたかも。。。
順調に進み「しまなみ海道」に入る!
高速ではずっと燃費走行し、ここまで20.8km/Lをマーク!!
ツーリングマップルに一見の価値あり・・と書かれていたので、素直に立ち寄る
それが、この「大楠」
そもそもの楠がどんなのか今ひとつわからいないので。。
本堂にて、このあとの安全祈願をと、お参り
神社すぐ隣の「せとうち茶屋大三島」で早めのお昼休憩にすることに
食事処は11時~オープンとのことで、20分ほど、のんびりと待つことに・・
この伊予柑と伯方の塩のソフトは最高にうまかった!
願わくば、食後に食べたかった。。
鯛飯と「せんざんき」という郷土料理(鶏の唐揚げ)のセット
結構なボリュームであった。
この写真左の神社の向かいにあるお店・・・
我々が神社に到着した10時すぎで、20組ほどのお待ちとなっていた!!
阿騎野のライダー号
そのまま四国入りし、今治から松山まで高速で向かう
<その2の山間部へ続く・・・>
| 固定リンク
「ツーリング」カテゴリの記事
- 奈良~和歌山 単に走るだけ(2022.06.27)
- 龍王ヶ淵~青山高原(2022.06.13)
- 紀伊半島(2022.05.30)
- 月ヶ瀬方面(2022.05.09)
- 娘とタンデム(2回目)(2022.05.06)
コメント
亀んライダーさん
お久しぶりです。
今回は次の日が休みということもあり、
日帰りでめいっぱい走って来ました!!
あのグネグネを大雨の中はなかなかでしたね。
四国の山は、近畿のそれとは険しさが違いますよね。
また、ご都合あえばご一緒してくださいね。
よろしくお願いします。
投稿: たーぼっく | 2014年10月14日 (火) 00時42分
ロングツーお疲れ様でした!ご無沙汰しています!
石鎚山、楽しいコースですよね。大雨の中、走った思い出が懐かしいです(笑)
次回のブログ楽しみにしています!
投稿: 亀んライダー | 2014年10月13日 (月) 23時05分