GPSロガーとZUMOの連携
googlemapsからZUMOへの取り込みは、これから使い続けていくともう少しいろんなことがわかって、使いこなせるようになる!ということにして、一件落着とします。
この一連のことをトライしていると、ふと思いついたのが、GPSロガーとの連携です。
今までのツーリングのコース、ほとんどATLAS ASG-2というGPSロガーで記録していて、結構な数がたまっている。
あの時のあのルートがよかった!とか、あの日のツーリングと同じコースをもう一度走りたいなんて時に、このGPSロガーの軌跡データをZUMOに転送してやれば、即OKということになる。
ASG-2で標準のソフトには、「KMZへエクスポート」というメニューがある。
(またKMZかい!!KMLの方が楽なのに・・・)
その機能を使いGPSロガーの軌跡をKMZ→KML→GPXに変換してみると、とても簡単にルートの再現ができた。
ただし、googlemapsと軌跡ポイントの間隔が違って、ロガーの方ではとても細かくなるので、データ量が大きくなる。GPXになった時点でだいたい7~10倍くらいとなってしまった。
これから使う時は、GPSロガーの測定間隔をもう少し荒くして、データ量を減らすようにする。
かんじんの地図のデータ量が少なく、鮮度にも不満は残るが、当初心配していたより、ZUMOは便利そうである。
あくまでも机上の話であり、後は実践でどうかである!!
が、なんせ寒すぎる・・・!!!
| 固定リンク
「ナビ/マウント/電子機器」カテゴリの記事
- 直った!!(2020.04.08)
- NAVI5の続報(改善情報なし)(2019.12.26)
- ロールオーバー?(2019.12.16)
- ラスト バージョンアップ(2016.07.23)
- NAVI5の車両データ(2016.05.10)
コメント
ganmodokiさん
私はBasecampもMapSourceもまだ使ったことありませんが、
一度試してみようと思います。
ただ・・・
どうも、iphoneやwalkmanなどにあるような
同期とかソフト的な転送などがイヤで、
単純にWinエクスプローラーで、データを
行ったり来たりできる方が安心感があって好みです。
そんなこんなことから、10個ほど持っている音楽プレーヤーも
iAUDIOとCOWNが多くなっています。
自分以上に農道のマイスターであるganmodokiさんに
お会いできる日を楽しみにしております。
投稿: たーぼっく | 2015年1月23日 (金) 21時52分
ありがとうございました。
そうですかBaseCapですか?
ということはZumoに別途DVDで提供されていたMapData(CtyNavigator)は添付されていないようですね?
あれがあるとPC上でMap Sourceというソフトでルート作成からナビへの転送までできたはずなんですけどね...
BaseCampでもできないことは無いんですが、あまりにも使い勝手が悪いので躊躇してしまいます。
Googlemapでルート作成してBaseCampでナビに転送するだけなら問題はあまりないかもしれませんが...
もう少し考えてみます、ありがとうございました。
そうそう、それでもBaseCampでしたらkmzからgpxに別のソフトでファイル変換しなくても、kmzファイルをインポートしてそのままZumoに転送できますから一手間減らせます。
こちらへ来られますか?
その時には是非ご一緒させて下さい、早めにご連絡下さい。
投稿: ganmodoki | 2015年1月23日 (金) 16時24分
ganmodokiさん
お久しぶりです。
その節はお世話になりありがとうございました。
NAVI5は発売前に予約していたので、
初回をすんなりGETできましたが、
ナビ案内の音が出たり出なかったりと
初期不良?ってところもあります。
ナビ5に添付のソフトはBASECAMPですよ。
取説には何の記載もなく、CD等もついていません。
本体をPCでみるとBaseCampフォルダああり、
その中に*.exeファイルが入っていました。
ただ、私自身はこのソフトを使ったことがなく、
GoogleMapsをKMZ→KML
GPSBabelでKML→gpxにして
後はNAVI本体の「軌跡」からのサブメニューで
軌跡を「ルート」にしての使い方しかまだしておりません。
GPSロガーについては、
NAVI5使い始める前のルートデータも
上記方法でやると、簡単に再現できるということんなんです。
おっしゃるように、今後はGPSロガーなしでもいいのですが、
・8GしかないNAVI5のメモリーに余裕を持たせたい
・データが増えることで動作がもっさりしてこないか心配
・GPSロガーには速度情報をはじめ、ここでは非公開のデータが重宝している
等々の理由で、これからも併用していこうと思っています。
暖かくなれば、一度そちら方面へも出動したいと思いますので
その際はよろしくお願いいたします
お体お大事に!!
投稿: たーぼっく | 2015年1月22日 (木) 22時50分
お久しぶりです。
ちょっと前のエントリへのコメントで申し訳ありません。
ナビをNavigatorVに変えられたようですね?
確か300台くらいしか販売されないようなことも聞きましたが...
BMWオーナーでなくなった私にはなかなか入手できませんけど(^_^;)
Zumo版もなかなか出ませんし(泣)
ひとつお聞きしたいのですが、NavigatorVに添付のルート作成ソフトはBaseCampですかそれともMap Sourceでしょうか?
ちょっと気になっています、もしよろしかったらお教え下さい。
Map Sourceならちょっと無理してでもNavigatorVを探してみようかと思ってます。
それともGPSロガーも別にご使用されているということですが、
GarminならGPXフォルにCurrent.gpxというファイルが作成されますがそれがGPSログになります
そのファイル(データが多くなると1.gpxとか2.gpxが作成されます)を利用すると別途GPSロガーを使用しなくても済みます。
ログの間隔などは設定できませんが...
ご存知でしたらすいません。
投稿: ganmodoki | 2015年1月22日 (木) 16時47分