2014年末の淡路島
2014年12月27日(土)
もう昨年の事になりましたが、 年末最後に冬の定番淡路島に行ってきました。
パニアのステッカーが未完成だったり、
ブルートゥース環境が仕上がってない中、
あまりそれらを気にして、安全がおろそかになっては
もともこもない・・・
ということで、のんびりと出発!
西方面の定番集合場所の京橋PAを10時半すぎに出発
橋渡ってすぐの淡路ICで下り、南下しつつ早めに飯タイム・・・
と思ったら、平日と休日で値段もメニューも結構違っていて、
ごめんなさいと店を出て、今度は北上して道の駅へ
ボリューム満点で味もよく、 結果的にここでよかった!!
さあ、朝?から集合して、話して、飯喰って、
まだ高速をちょびっと走っただけ・・・
ということで、淡路の快走路で南端の道の駅うずしおを目指す!
東西を横切る道は、いつもながら空いていて、コーナーも眺めも最高!!
これまた淡路に来た時の定番休憩スポットで止まる
気温は低くかったが、太陽があって、
全然寒くなく、
なんとなくよくしゃべってしまった。。。
さあ! 今度はノンストップで南端まで!
西海岸は相変わらず車が少なく快走
ご当地グルメの淡路バーガーを初体験
うまいはうまいが、結構な価格であった
ここではじめて、ZUMOの有線outにSPをつないで、音が出るのを確認できたが、レーダーと両方つなぐとブーンというノイズでNG・・・
これも間もなく解決できると期待!!
ここから、道が細くなる手前まで海岸線を東に進む
沼島の向かいでUターンして、少し違う道のりで福良まで戻る
帰路は島の中ほどから北上していくが、 出発が遅く、おしゃべりタイムも長く、 一宮あたりで、すっかり暗くなってしまったので、 そこから高速で帰ることにした。
最後にまた京橋PAで休憩し解散
やはりバイクは楽しい!!
と同時に
久々のバイクってこと、
すっかり寒くなってしまった(今年は特に!)
って ことで、
バイクってやっぱり夏の乗り物かもって思いつつ・・
電熱のお世話になっていた。。。
まさしく、バイクも自分の気持ちも慣らし中!!
| 固定リンク
「ツーリング」カテゴリの記事
- 奈良~和歌山 単に走るだけ(2022.06.27)
- 龍王ヶ淵~青山高原(2022.06.13)
- 紀伊半島(2022.05.30)
- 月ヶ瀬方面(2022.05.09)
- 娘とタンデム(2回目)(2022.05.06)
コメント