いつも淡路島
ほんと、この冬はツーリングといえば淡路島!!
まず、凍結(防止剤を含む)の心配がほとんどないというのと、高速の時間が短いというか、まあ近場なのである!
まあ、そんなこんなで、いつものルートをいろいろつなぎ合わせて、2月21日(土)に走って来ました!!
快晴の中出発!
集合はいつもの京橋PAに10時すぎ
淡路ICでおり、K157で南下
こういうすれ違いもあり!
K71で西海岸に下っていく!
朝は順光のこの方向がきれい!!
海沿いで記念撮影
海バックで撮ることが多いかも。。
遠くのこの陸が気になった・・・
西海岸から、またK464で内陸へ入って、少し遠回りして一宮へ
今回、高速沿いのルートもいくつか入れているが、高速を見下ろして走るからか、ロケーションが良く爽快な気分になれる!
いざなぎ神宮の前で食事タイム!
前回、麺が1玉しかないといわれたので、再チャレンジの淡路ヌードル
前の方がおいしくかんじたかな。。
他のメンバーは、ここのカレーがお気に入り!
食後、少し戻って、一宮の淡路フルーツ農園により、いちご大福、みかん大福、いちごのロールケーキをおみやげに買った。
一宮からK66~K46とつなぎ、洲本城跡前を通って東海岸に抜ける!
ここから、最後尾を走ることに!
水仙の季節、この方面この先の一車線を観光バスが走っていることが多く、この時期は少し避けていたが、久々のこっちもやはり楽しい!
心配していた一車線クネクネ区間は、バスもおらず、交通量も少なく快走して、南の海沿いに出てきた!
しばらく海を眺めながら、まっすぐの道
どこかで、写真&休憩タイムと思って、止まったら・・・
いつも、ここで止まっているような。。。
レンズサイズ違うだけ・・・
沼島もきれいに見える!
正面では、鳥も休憩中?
やはりLCは正面が好きなのだ!!
道の駅うずしおの方からK477を快走し、西淡三原のオニオンタワー前で休憩!
ここ、自販機がないのが残念。。
西海岸K31を北上し、いつもの多賀の浜で休憩して、今回のクライマックスに向かう!
北淡ICを過ぎたところから、また内陸に入ると・・・
道の名前もない農道が最高!
アップダウンも多く、視界も広がる道
しかも車と1台も会わない・・!
K71に合流し、K157に戻り、K480にそれると、ここもなかなかいいかんじ!
最後は無数のソーラーパネルに囲まれた道!
その横には風車がいっぱい!
海と空が青かったら、ほんと最高!!
あとは、西海岸の北の方をちょろっとまわって、淡路ICから帰路につく。
途中、京橋IC下りたところで、ねんねんさんのお知り合いのかーぶーさんと、初めてお会いした。Dも同じだし、また機会あれば一緒に走りましょう!!
4台で湾岸に乗り、6時すぎ無事に帰って来た!!
今回も、ご一緒いただいたにっしゃんさん、久々のねんねんさん、
楽しい時間をありがとうございました。
| 固定リンク
「ツーリング」カテゴリの記事
- 奈良~和歌山 単に走るだけ(2022.06.27)
- 龍王ヶ淵~青山高原(2022.06.13)
- 紀伊半島(2022.05.30)
- 月ヶ瀬方面(2022.05.09)
- 娘とタンデム(2回目)(2022.05.06)
コメント
ねんねんさん
こちらこそありがとうございました。
淡路島はバイクで走って楽しい道が
ちりばめられていますよね。
冬場のちょい乗り?にちょうどいい感じです!
次回はもう少し暖かくなっていることでしょう。。
また、よろしくお願いします。
投稿: たーぼっく | 2015年2月26日 (木) 00時46分
当日はありがとうございました!
めっちゃ久々にご一緒で来てとても楽しかったです。
いままで海沿いだけと思っていた淡路島でしたが内陸のクネクネ最高でした
この季節でも路面がきれいで安心して走れますね。洗車も楽ちん(^^♪
心地良く気持ちの良い走りを楽しめました。
次回もよろしくお願いしまっす!!
投稿: ねんねん | 2015年2月26日 (木) 00時02分
にっしゃんさん
お疲れ様でした!
全域走りまわっても距離的には
しれてますね。
南の方も思いの外空いていてよかったです。
少しずつ暖かくなってきたので、次はもう少し足をのばしたいですね。
あっ!家で一番人気はみかん大福でしたよ!~
投稿: たーぼっく | 2015年2月23日 (月) 14時27分
毎度、毎度 ありがとうございます。
南の方、やっぱりいいですねェ
あの一瞬の細路だけが ちょっとですが・・・
あそこだけ前走らせて頂きます。
フルーツ農園? いちごのロールケーキ最高でした。
我が家で大好評でした。
是非、是非 あそこは ルートに入れて欲しいです。
投稿: にっしゃん | 2015年2月23日 (月) 12時49分
かーぶーさん
こんにちは!!
確かに暗闇の中でしたね。。
このブログにありますように、
どこへいくっていうより、
どの道走るってかんじをメインに
楽しんでおります。
無線も装備されてますし、
Dも同じところのようですし、
またの機会、よろしくお願いいたします。
投稿: たーぼっく | 2015年2月23日 (月) 10時39分
たーぼっくさん
こんにちは!
先日はほんの短い時間でしたがありがとうございました。
暗闇の中での初対面でしたのでお顔があんまり分からなかったですね 笑
また、機会ありましたら是非ご一緒させて下さい。
よろしくお願い致します。
投稿: かーぶー | 2015年2月23日 (月) 09時04分