DJ-C7とSR10で使ってみて
DJ-C7とSR10の組み合わせで使ってみました。
一番のメリットはその大きさ(薄さ)ですが、VX-8で起こっていた宇宙人のような声になるということの原因究明に近づけられればとの思いもありました。
DJ-C7の音量調整には、
・イヤホンとか有線ヘッドホン使用時のLoVOL
・本体SPで使用を前提のHiVOL
の2種類があるが、
SR10との組み合わせではHiVOLでないと音量が小さくなりすぎて使えない。
で、宇宙人?のような声になるってことだが・・・
VX-8、さらにはFTM10でも起こっていることが確認されている。
そうなると、スタンダード製との相性か・・?と思えたが、残念ながら、アルインコ製のDJ-C7でも同様の現象が起こった。
結局、この音声の問題は、SR10特有の問題といえる。
他の方の状況を含めてみると
どうもしばらく通信をしない状況が続くとこの現象が起こるようだ。
但し、DJ-C7の場合、2,3度連続で発放すると勝手に復旧していた。
まあ、なんとなく不具合の要因は解明してきたが、だからといって、こればかりは対策しようがない。
メーカー側が気づいて、アップデートしてもらうのを待つのみとなる。
別件で心配だったDj-C7のバッテリーの持ちだが、送信出力が0.3wでバッテリー電圧も3.7Vということで、日中いっぱいは、バッテリーが持った!
予備バッテリーが1つあるので、夏場の朝から晩のツーでも、まず心配ないと思う!!
| 固定リンク
「無線関係」カテゴリの記事
- SR10のケロケロ音対策?(2016.05.07)
- VX-8 乾電池バッテリーケース(2016.02.28)
- BT1とミクスチャー2(2016.02.15)
- BT1に戻してみて(2016.02.14)
- VX-8のBTへ戻す(2016.02.06)
コメント