たこ唐揚げたこ焼き
MOTOツーリングという雑誌で紹介されていて、たこ好きとしては、これは食べに行かねばと思っていました。
4月も末になってちょっと落ち着いたので、忙しかった分の休みを取って、4月27日(月)サクっと淡路島へ行ってきました。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
MOTOツーリングという雑誌で紹介されていて、たこ好きとしては、これは食べに行かねばと思っていました。
4月も末になってちょっと落ち着いたので、忙しかった分の休みを取って、4月27日(月)サクっと淡路島へ行ってきました。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
4月は、かなり忙しくて、なんとか休めるのが木曜日ってことになってました。
前後しますが、先週の4月23日の木曜日にちょっと遠くのランチに出かけました。
バイクではありませんが。。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
昨年5月のツーリングの際、ツアークロス3をかぶっていたら、左側の前頭部が何かに押さえつけられる感じがし、結構な痛みをかんじました。
そんなこともあって、その後は純正エンデューロヘルメットをメインで使っていたのですが、久しぶりに12月ごろツアークロスをかぶってみると、あの時感じた痛みを全く感じなかったので、それ以来また使っています。
あの痛みはいったいなんだったんだろうということでもなく、そんなことは忘れていたのですが・・・
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2015年4月26日(日)
久々に日曜日に走ることができました。
ルートを考える暇がなかなかなかったのて、三重県方面でまずR166で行くと決めて、その通り上でおいしそうなところ(とか見所)を見つけて、またまたそれに合わせ込んでルートをアレンジして・・・と、いつもそんなかんじで計画しています。
今回は、好天にも恵まれ、にっしゃんさんと2人でサクっと走ってきました。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
ヘルメットの後ろについている
ベンチレーションのカバーは、MD-2という
オプション(補修品)として、パーツで入手できます。
まあ、こんなことネタにするってことは・・・・
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
1000km点検の頃、ナビとか無線に気をとられていて、かんじんのオイルに無頓着になっていました。
その時交換したのは、不覚にもカストロール10W-40の部分合成
実はこれが純正指定と勘違いしていたからだが、実際の指定は同ブランドの5W-40の全合成ということで、OD3400kmで早めにフィルターとオイルを交換することにしました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
DJ-C7とSR10の組み合わせで使ってみました。
一番のメリットはその大きさ(薄さ)ですが、VX-8で起こっていた宇宙人のような声になるということの原因究明に近づけられればとの思いもありました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
外観上、自分のバイクに合ってるかどうかは別として、機能的になかなかいいかんじです。
シート高が苦にならないなら、試す価値あり!
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
BTインカムといえば、
B+comの新製品SB5Xがデビューします。
これによってSB213evoもディスコンになってしまいました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
昨日のお花見プチツーの写真で気づかれた方もいるかと思いますが、
ハンドガードをお色直しして、シルバーにしたのは・・・
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
4月に入って、なにかとバタバタしていまして、なんとなく曜日感覚も??ってかんじになっています。
2015年4月9日の木曜日、先週に続いて少しだけ走ってきました。
今度こそ以前行っていた桜のスポットへ行こう!
と、ソロではめずらしく、あらかじめナビにルート登録して出発しました。
| 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
先日の平日ソロツーは、ヨシムラに交換してから、初のツーリングとなったわけで、一応、感想をまとめておきます。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
久々の更新となってしまいました。
ネタ切れとか、
書く暇がなかったとか、
そういうわけでもなく、
ブログも習慣からはずれるとなんとなく書く気が起こらなかった
というか、書かないことが習慣になってしまって・・・
ってかんじでしょうか。。。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
最近のコメント