お花見?ソロツーリング
久々の更新となってしまいました。
ネタ切れとか、
書く暇がなかったとか、
そういうわけでもなく、
ブログも習慣からはずれるとなんとなく書く気が起こらなかった
というか、書かないことが習慣になってしまって・・・
ってかんじでしょうか。。。
ここ最近、もうすっかり春の陽気!
平日はすこぶるいい天気なのに、週末はというと・・・ワンポイントで雨!!
今週末も雨予報。。
このままでは、もうかれこれ1ヶ月くらいバイクで走れないことになるので、
唯一晴れマークの出ている木曜日に仕事を調整して、久々の平日ソロツーを計画!
計画段階での行き先は、
香川の屋島の東側の半島をめぐり、
徳島にある吉良のエドヒガンを見て、
農道をつないで、帰ってくる
ということで、ZUMOにルートまでコピーしていたが・・
・ひとりってこと
・夜に別の仕事を入れたこと
・もちろん!早起きが苦手!
ってことで、計画は計画のままに終り、近場をまわることにした。
家の前の桜は満開!
お天気もベリーグッド!
まず08GSに乗っていた頃、何度か行っていた滋賀の桜スポットで写真を撮ろうと思い出発!
京滋バイパス笠取ICからめずれしく南下して307を目指すが、川沿いの道が落石で通行止めで、その迂回路で休憩がてら写真タイム
たんぽぽを入れて・・・
さらに深めにナメて・・・
このあたりは、結構咲いていたが、307沿いはまだ時期が早かった。
つまり、少し高度や緯度が上がったところでは、まだ全然咲いていなかった。
同じ地域といえばそうだが、平坦部と山間部でこうも咲くタイミングが違うのかと、少し驚きつつも、この日は平野部で20℃を越すのに、少し山間部だと14℃と、これだけの温度差があるなら、開花のタイミングもずれるんだなぁと妙に納得してしまった。
その後R307に出て東西に走ったが、桜スポットはなぜか見つけられなかった。。
新しいトンネルができていて、ちょうどその位置だったのか・・・
結局、よくわからず・・・まあ例え行っても、まだ花は咲いていなかったと思うので、また次回、機会があれば訪れたい。
そんなこんなで、R307を右往左往し、時間が過ぎていく・・・
このまま帰ろうかと思いつつ、せっかくこの辺まで来たので、R422から伊賀コリドールロードをまわることにした。
コリドールロードを南下していき西名阪手前の桜が目につくところで、休憩がてら写真タイム
ここもまだ5~7分咲き
今回は、これで写真は終り!
コリドールの一番南端のところから、少し寄り道で、メナード青山に行ったら、そこだけワンポイントで小雨だった。
ここで売られているプラ製のスプーンが何かと便利で、デザインもよく、家族に重宝されるので、数個買って帰った。
時間もおしていたので、帰りは西名阪からまっすぐ帰り、総距離は、ちょうど300km!
ほんと久々にリフレッシュできた!!
今日のかんじだと、少し標高のあるところだとまだ満開どころか、3分も咲いていないと思った。もしかしたら、吉良のエドヒガンも来週以降で満開かなと期待が膨らんだ!
| 固定リンク
「ツーリング」カテゴリの記事
- 奈良~和歌山 単に走るだけ(2022.06.27)
- 龍王ヶ淵~青山高原(2022.06.13)
- 紀伊半島(2022.05.30)
- 月ヶ瀬方面(2022.05.09)
- 娘とタンデム(2回目)(2022.05.06)
コメント
にっしゃんさん
ここ最近、お天気とスケジュールが
なかなかうまくかみ合わす、
モヤモヤとしてます。
平日の国道系は、ダンプやトラックが多いのですが、
農道系は、さらに空いてます!
まだ、しばらく週末はきびしいですが、
またよろしくお願いします。
投稿: たーぼっく | 2015年4月 6日 (月) 12時44分
どれも素晴らしい アングル♪
春を感じさせて頂きました。
あァ~ 思いっ切り走りたいです!
投稿: にっしゃん | 2015年4月 6日 (月) 11時43分