« DJ-C7とSR10で使ってみて | トップページ | ツアークロス部品交換 »

2015年4月22日 (水)

オイル&エレメント交換

1000km点検の頃、ナビとか無線に気をとられていて、かんじんのオイルに無頓着になっていました。

その時交換したのは、不覚にもカストロール10W-40の部分合成
実はこれが純正指定と勘違いしていたからだが、実際の指定は同ブランドの5W-40の全合成ということで、OD3400kmで早めにフィルターとオイルを交換することにしました。

交換に際して、ドレンボルトの径もオイルフィルターレンチもこれまでと違い新たに準備した。

日本の夏の猛暑を考えると5月以降は素人考えでは、
10W-50くらいにした方が良さそうだが、メーカーとしてはどうなんだろう??

いろいろな純正パーツを供給しているが、
LCボクサーに対しては、純正オイルの設定がない。
まあ、マニュアルに
・気温が何度以上は・・・
・夏場は・・・冬場は・・・
とかいう記載が一切ないので、指定のブランドの指定粘度を入れている限り
不具合は起こらないと信じたい。

|

« DJ-C7とSR10で使ってみて | トップページ | ツアークロス部品交換 »

工具/道具/ケミカル類」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オイル&エレメント交換:

« DJ-C7とSR10で使ってみて | トップページ | ツアークロス部品交換 »