昼からコリドールロード
7月11日 土曜日
翌日にロングを計画していたのですが、久々の週末連続の晴れマークだったので、乗れる時に乗っとこ!
ということで、昼から少し走ることにしました。
昼からのショートで近場で・・・
ということで、伊賀コリドールロードを一回りすることに!
伊賀コリドールロードはぐるっと周回コースなので、どこから合流してもいいのだが、行きやすさやそこまでの快適さなどから、R422から合流することが多く、この日もそのコースで走る。
京滋バイパス笠取ICで、にっしゃん号と合流!
自分がグズグズしていたこともあり笠取を出たのが14時すぎになり、さらにお腹も空いていたので、R422沿いのログハウスカフェで軽食タイムをとってコリドールロードに入ったのは15時半をすぎてしまった。
せせらぎが心地よく後半戦へ出発!
西名阪を抜けるあたりのコンビニで休憩後、残り北1/4くらいも完走してまた笠取に戻ることにしたが・・・・
なんと、途中でにっしゃん号とはぐれてしまった。。
無線も通じなくなり、電話しようにも圏外だったり、暑さもあり、近場でお互いに何度も走っているところなので、結局、メール連絡で「このまま流れ解散で!」ってことになった。
これが土地勘のないところだったら・・・
今後、無線を過信せず、万一はぐれた場合のルールをお互いに確認した。
ただ、はぐれてからの各々の帰りが、それぞれなかなかたいへんだったので、ちょい走りのはずが、そこそこ走りまわってしまった。
この日は、昼からの待ち合わせにも関わらず、大幅に遅れて待ってもらい、
一緒に走っていた仲間とはぐれてしまい・・・
だめだめな日だった。
そういう自分への戒めか、さらに追い打ちをかけるように
次回へ向けての給時に、ガソリンが満タンになっても止まらず、少し吹き出てしまった。
GSはトンネル内のウェット路面でドロドロになっっていたが、翌日ロングに行くこともあり、洗車する気はなかったのに、このガソリン事件で、すぐ水をかけまくったので、結局、みっちり洗車することになった。
そんなこんなで、結構へとへとになって部屋に戻った時点では、
もう明日は走らなくてもいいか・・・と少し思う自分がいた。
| 固定リンク
「ツーリング」カテゴリの記事
- 奈良~和歌山 単に走るだけ(2022.06.27)
- 龍王ヶ淵~青山高原(2022.06.13)
- 紀伊半島(2022.05.30)
- 月ヶ瀬方面(2022.05.09)
- 娘とタンデム(2回目)(2022.05.06)
コメント
にっしゃんさん
この日は
いろいろとすんませんでした。
やはり、いつもちょっとの余裕が大切ですよね!
これが、暑さとかなんやかんやで、おろそかになると、
トラブルのもとになるかもしれませんね。
またよろしくお願いします。
投稿: たーぼっく | 2015年7月14日 (火) 12時35分
はぐれちゃったの初めてですね。
私、やはりどうしようもない方向音痴の様です。
あの別れた交差点でUターンすべきでした。
次回もしはぐれたらルールに従って行動ですね。
投稿: にっしゃん | 2015年7月14日 (火) 12時14分