« 遠回りの紀美野町 | トップページ | ピオーネ »

2015年8月25日 (火)

ウインドスクリーン

他の方のブログでもありましたが、どうもGSLCのスクリーンはある部分がはずれてしまうようです。

以前に比べて、なんとなくスクリーンがグラつくなと思って、念のため、予備知識にあった箇所を見てみると・・・

残念ながらBINGO!でした。。

Wind1

この7番のEリングがはずれて、7番と10番がなくなったことにより、ぐらつきがひどくなったもよう!!

組み付け状態では、他のパーツの形状から12番が抜けないようになっているので、スクリーンが外れることはなさそう。まあそれだけに対策部品が出ることもないように思う。。

とりあえず、部品があるかどうかDに問い合わせてみると・・・

やはり、結構あるケースのようだが、7番はそもそもついているのかどうかわかりにくく、在庫もなかったので取り寄せてもらうことになった。バイクで行っていないので、とりあえず10番だけもらって帰って来た!

|

« 遠回りの紀美野町 | トップページ | ピオーネ »

R1200GS ADV LC」カテゴリの記事

コメント

ブルーベアさん

定番トラブルのようですが、
スクリーンがはずれることもないので
サービスキャンペーンとかなさそうですね。

Eリング自体はJIS規格5mmのものと全く同じ形状
でしたので、何個か予備として買ってきました。

お体お大事になさってください。

投稿: たーぼっく | 2015年8月27日 (木) 01時32分

私も、そのクリップDで付けてもらいました・・^_^;

私も、Dに見に行きますワ!!

投稿: ブルーベア | 2015年8月27日 (木) 00時05分

wonderboyさん

お久しぶりです。
2015モデルってこの部分の構造変更がされているのですか!!?
いちおう私のもヒールガードが黒の2015モデルなのですが・・・
キーレスではないので、ここの構造は2014と同じなのかもしれません。
キーレスの世代から変更したのでしょうかね。。
今度、キーレスモデルのこの部分覗いてきます!

投稿: たーぼっく | 2015年8月26日 (水) 18時40分

おはようございます

この部分、私もEリングが割れて交換しましたが15年モデルは対策されてるんですよね^_^;

従弟の15年モデルを見たらガッカリしちゃいましたよ・・・

投稿: wonderboy | 2015年8月26日 (水) 07時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウインドスクリーン:

« 遠回りの紀美野町 | トップページ | ピオーネ »