« 伊賀コリドールロード少しアレンジ | トップページ | 高速入口の案内 »

2015年9月23日 (水)

ブリヂストンA40

前後ともA40に履き替えて、500kmほど走りましたので、忘れないうちに最初の印象を書いておきます。

素人インプレですが・・・・

Cimg5401

まずこのパターン!

これだけで、なんかニタニタしてしまう自分がいる!

次のタイヤはA40って、ずっと決めていた。水冷用のサイズは9月中旬販売開始のアナウンスであったが、9月1週目に入荷してきた。

初めてGSというバイクに乗った時、その乗りやすさに感動すら覚えた。その時履いていたのがBSのバトルウィングであり、その後ツアランスEXP×2、アナキー2×2、ツアランスネクストとなり、そして水冷納車時のタイヤがアナキー3であった。
一番最初の素直なGSという印象・・・思い返せばこの時のタイヤ、バトルウィングによる要因も少なくなかったような。。。そう思うと、その改良型であるA40はとても気になるタイヤであった。

いつもながら前置きが長くなったが、交換後500km走行した感想は・・・

高速では6速7,000回転、上り下りの峠、荒れた路面、きれいな路面、フラットな砂利道、いわゆるオフロード以外は一通り走ってみて言えるのは、空冷とサイズの差こそあれ、上記EUの2ブランドより、全方面において、A40がかなり好印象である。これまでの同サイズのアナキー3とも比べものにならないくらい気に入っている。

なんとなく吸い付くかんじとでも言うのか、安心感があり、それでいてアナキーのように変にグネるようなかんじもなく、安定感も抜群である。

いつも帰る時に、歩道の段差に乗り上げるのだが、その際にかんじるショックがA40では角がとれていて、もう少し小さい段差だと、段差と気づかずに通ってしまうのではないかと思えるほど!!

これまでのアナキー3との差に、A40の空気圧をすぐにチェックしたほど・・・
結果、適正空気圧であった。

アナキー3では、路面のつなぎ目のようなわずかな段差でも駆動系を通じて少し変なかんじでコツッコツンと車体に伝わってきたのだが、A40ではそれが皆無である。

このコツッっていう感じは、てっきりLCの特性と思っていたが、タイヤによることであった。

路面が荒れているコーナリング中でも安定感はよく、とてもきれいな路面だとほんの少しアンダーステア?気味にかんじるが、これは慣れの範囲と思う。

峠でレコード盤のように同心円状にすじの入った路面がたまにあるが、EUの2ブランドでは、どうもおさまりが良くなく、コーナリングも同心円できっちりせずラインを変えてしまうと違和感を伴っていたが、A40はこういう路面でも、そのすじ状の影響を受けずらく、すじ入り路面のコーナリング中のライン変更を難なくこなせてしまう。

高速道路での安定感も◎!!これは、どのタイヤでも同じに思う。
唯一ツアランスEXPの後半だけ、安定感が薄く感じられた。

よく走行時のタイヤのノイズが・・という方がいるが、私自身音に関しては、上記銘柄全てにおいて違いを感じない。というか、そもそもバイクって風の音だらけの中走っているので、ブロックタイヤでもない限り、タイヤの音が気になることはないと思うが。。

また、どこかのインプレで堅いタイヤというのを目にしたが、少なくともアナキー3に比べ、かなりソフトに感じている。それでいて非常に安定感があるというか腰砕け感が一切なく、ギャップをそつなくクリアしていくのだから、今のところ悪いところが見つからない。

今思えば、アナキー3が自分に合ってなかったかも。。

とにかくA40にベタ惚れしてしまった!!

もっと走りたくなるバイクというかんじで、もっと走りたくなるタイヤである。

|

« 伊賀コリドールロード少しアレンジ | トップページ | 高速入口の案内 »

その他(バイク関連)」カテゴリの記事

R1200GS ADV LC」カテゴリの記事

コメント

OPM♪さん

お久しぶりです!
A40はバトルウィングから通じる
なんか安心感がありますね!!
やはり、後出しですからイイとこどりかもしれませんね!

ハンドルブレですか。。。
ぬよわぐらいでは、なんともなかったですよ!

投稿: たーぼっく | 2016年2月 7日 (日) 17時21分

こんにちは。

私もA40を履いてみました。
グリップ感はありますよね。
若干気になったのは、高速でそこそこ飛ばすと、フロントが少しぶれるような感じがします。
通常のまったり走行では特に問題ありません。

投稿: OPM♪ | 2016年2月 7日 (日) 02時06分

wonderboyさん

確かにバトルウィングは終盤、落ちつきがないタイヤになりましたね。
ライフは自分の場合、だいたいどれも7~8000キロってとこですので、10000キロもてば、御の字です。
あと、コスト的には、若干高いかもしれませんが、
その差を補って余りあるタイヤという印象です。

投稿: たーぼっく | 2015年9月24日 (木) 10時56分

おはようございます

今度のBSのタイヤはそんなにイイっすか
次のタイヤは何にしようかと思ってましたので参考になります

08アドべの時に標準で入ってたのがバトルウイングでした
その時の印象は私も良かったのですが、ライフが短かったのを思い出します

後はA40のライフが気になるところですね^_^

投稿: wonderboy | 2015年9月24日 (木) 06時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブリヂストンA40:

« 伊賀コリドールロード少しアレンジ | トップページ | 高速入口の案内 »