ウェアのサイズ
国内から海外ブランドまで、ほんと数多くのバイクウェアがあり、一昔前に比べると、そのどれもが多機能で高品質になっているように思います。
デザインや機能もさることながら、ウェアにとって一番大切なのはサイズであるとも思っています。
国内ブランドの場合、やはり日本人体型に合っているというか、サイズでさほど悩むことはないのですが、BMW純正をはじめとする海外系のものは、サイズで??って思うことがあります。
180cm75kg、ジーンズのサイズ32インチの自分の体型の場合、純正ウェアなら、上は52、下は50or52or98。下については表記サイズが同じでもモデルによってかなり差がある。
また表記違いで純正ウェアの場合、上はXLでは少し大きくなるので、Lサイズになるが、下は合うサイズがない。
特に現行のモデルのパンツは、足まわりが非常に太めのものが多いように思う。GSの制服ともいえるラリースーツも自分の持っているラリー2プロはやや細身の作りだったが、現行のラリースーツの下は、ウエストに少し余裕を持たせると、太ももまわりがブカブカってかんじになる。
ラリー2プロを買った頃は、今よりひとまわり太っていたので、今のサイズより1サイズ大きめになっている。それでもブカブカというほどではないと思う。
この下がブカブカは、純正に限ったことではなく、alpinestarsとかREV'ITなどでも同じ傾向で、上はLでちょうどなのだが、下はLだとウエストは調整範囲だが太ももまわりがブカブカになってしまう。
実際、某通販サイトでモデルが着用している写真で、パンツは丈ダボダボ、幅ブカブカってのも見かける。たぶん上と同じサイズの下を履いているからだと思われる。
なので自分としては、下はMサイズを選びたいところだが、そうなると丈が少し心配になる。
しかし、メーカーによってはMサイズとLサイズのパンツは丈が同じで幅が違うだけってことも少なくないようだ。となると、自分のサイズは、上がL、下がMってことになる。ほんとうはLとXLの間、パンツはウエストがLで太ももから下がMっていうのがベターなのだが。。
ちなみに、国内モデル場合、例えばHYODなら上下ともLLで、CP抜群のコミネなら上がXL(LL)、下がLのlongモデルでちょうどいいかんじである。
で、なにが言いたいかって・・・・・
パンツ類の幅大きすぎないか!?ってこと。
外国人の方の見た目って、ウエストがあっても足はすらっとしているようだが、なぜあんな幅広パンツが多いのだろう。。不思議だ!
| 固定リンク
「装備/ウェア・グローブ・シューズ系」カテゴリの記事
- 電熱グローブ更新(2022.01.27)
- ハイドラパック(2016.10.06)
- VALPARAISO DRYSTAR(2015.12.01)
- ウェアのサイズ(2015.10.26)
- hyodメッシュジャケット比較(2015.06.13)
コメント
みなみ@金沢さん
ごぶ沙汰しています。
アルパインスターズのADVモデルは
ベンチレーションなどの機能的にも
胸部パッドも付いているし、いいですよね!
私も写真で見るより実物の質感が高かったので
VALPARAISO DRYSTARという
少しラリー2に似たモデルを冬用にしました。
まあ、その時の現行ラリースーツからはじまって
諸々のサイズ選びでの感想がこの記事でした。
GSの制服はGSドライというより、
やはりラリースーツですね!
投稿: たーぼっく | 2015年11月 6日 (金) 01時20分
たーぼっくさん
ブログいつも楽しく拝見してます。
ちょうど1年位前にドライスーツの件でネホリハホリと質問いたしまして
その節はご助言ありがとうございました。結局は予算が合わず制服は断念しまして
その代わりアルパインスターのBogodaDrysterのジャケット&パンツにしました。
サイズはジャケットはL、パンツはMでそれでもゆったり気味です。(私180*70)
そんな感じですが、今でも制服を着用されてる方を見かけると羨望の眼差しで見て
います。(笑)
投稿: みなみ@金沢 | 2015年11月 5日 (木) 20時29分
ハリオさん
納車おめでとうございます。
そちらは、この時期から乗れる機会は多くないかもしれませんが、
その間もカスタムなどで楽しみがありますね!
投稿: たーぼっく | 2015年10月27日 (火) 14時12分
おかげさまで先週納車されました!
さっそく、スタンドの下駄やら、ラジエータガード、マッドスリングなどつけてみました。これから少しずつやっていきますのでまたよろしくお願いしますね!
アルパインスター検索してみますね
ありがとうございます
投稿: ハリオ | 2015年10月27日 (火) 14時05分
ハリオさん
無事に納車されましたか?
102で太ももパツンパツンとは、
私は、50でもブカブカでした。
もしかしたら、サイズ表記が同じでも個体差が大きいかもしれませんね。
純正ウェアはほんとよくできているのですが、
今どきにしては胸部プロテクタなしというのが少し?です。
今なら、アルパインスターズがおすすめですかね。。
投稿: たーぼっく | 2015年10月27日 (火) 11時35分
先日はいろいろ情報ありがとうございました。
私も180cm、80キロでラリースーツ上102、下102(トールサイズというやつ)にしましたが、上は丁度よく下はおしりとモモがぴちぴちでした。
52だと足が短めなので、ウエストが余るのを覚悟で下だけ106サイズを頼みました。
ラリースーツはさすがにつくりもしっかりしていて素晴らしいウエアーですが
もっとリーズナブルで良いウエアーおすすめございますか!
投稿: ハリオ | 2015年10月27日 (火) 08時12分