秋のキャンプツー2日め
夜は管理人もいなく、まさしく我々だけの貸し切り状態となった今回のキャンプツーですが、夜はほんとうに静かで、何の音も聞こえません。
夜中に出てきた雲も明け方にはすっきりなくなっていました。
雲一つないさわやかな朝!
後からきくと、日の出時間がとても幻想的できれいだったそうだが、その時間が一番寝ていたころかもしれない。。
夕方かすんでいて見えなかった大山がくっきり!
地図だと近そうだったが、結構遠くに見えた!
朝からバイクを動かして記念撮影
(これも貸し切りだからできること!)
ゆっくり朝ご飯を食べ、のんびりと撤収にかかる
こっちの山の上は雲海が見えてそう
ていねいに撤収していたら、太陽がかなり上になった!
出発前に場内のヤギを見に行く
テントサイトから離れた1段下がったところなので、キャンプ中に声とかにおいは全く感じなかった。
ヤギさんのところで振り向くと、大山がさらにきれいに見えた!
お世話になったキャンプ場をあとに出発!!
キャンプ場出た瞬間から、絶好のツーリングルート!
そして、絶好のお天気!!
とにかく走っていて気持ちいい!!
山間と少し開けたところが交互にくるが、のんびり走りたくなるようなシチュエーションの連続!
ここも紅葉の立体感がすごくよかった!
と、気持ちよく走っていると正面に日本海!
日本海側に出ると、得意の1区間だけ高速で東に向かい、R9バイパスでしばらく東へ進む
最初に寄った「名探偵コナン」の町の道の駅でランチタイム
食後、砂浜に入れる羽合の海岸に立ち寄る
もう少し大きい岩礁と想像していた・・・
R9の旧線で、しばらくきれい海岸線を快走
鳥取で得意の農道に入って、南下していく
雰囲気のある駅
その後R29に向かって快走
R29では遠くに紅葉を見ながら走る
朝からずぅ~っと!この上ない快晴!
GSドライの下はTシャツ一枚でちょうど!
道の駅「若桜」で休憩
平日なので、汽車は見られなかった
R29の鳥取と兵庫の県境付近は路面がウェットのところもあったが、気持ちよく走れた!!
このあたりで、少し肌寒くなり長Tを1枚着込む
R29の終盤のダムのところでは、西日がきつくなってきた
山崎ICに戻ってきて、今回最初の給油
スタートがゆっくりだったこともあり、この後は中国道~阪神高速ですんなり帰ってきた。平日夕方の渋滞では、キャンプ道具満載で少しフラフラとしてしまったが、18時すぎ無事に帰ってくることができた!
大阪発着の総走行距離570km
いろんなことが満たされたキャンプツーであった!!
| 固定リンク
「ツーリング」カテゴリの記事
- あら川の桃とあらぎ島(2023.07.06)
- ふらっと、超フラット!(2023.06.10)
- 奈良・・昔のショート定番コース(2023.05.29)
- 紀の川~十津川(2023.05.05)
- 奥伊勢の大銀杏(2022.11.04)
「キャンプ」カテゴリの記事
- ポール(2015.12.02)
- SOTO フィールドホッパー(2015.11.14)
- PRIMUS P-541 修理(2015.11.12)
- 秋のキャンプツー2日め(2015.11.09)
- 秋のキャンプツー初日(2015.11.08)
コメント
阿騎野のライダーさん
私の場合、これまで
キャンプって帰ってきたら、もうキャンプはええわ!って思って、
それがしばらくすると不思議なことにまた行きたくなる
というなんか、M的中毒性のあるものだったのですが、
今回は、すぐにまた行きたいと思っている自分がいます!
次回に向けては、
捜し物と撤収の時間を減らすことを
お互いに心がけましょうね!
投稿: たーぼっく | 2015年11月10日 (火) 02時34分
たーぼっくさん
こんばんは!
帰りは大山からパワーを貰った感じでしたね。
見渡す限りの広大な牧草地と牧歌的な景色は今でも目に焼き付いています。
日本海側にでると今度は真っ青な海と透ける様な青い空!
その境界線に連なる水平線に感動していました。
久しぶりにキャンツーの醍醐味を味わうことが出来ました。
ありがとうございます。
にっしゃんさん
こんばんは!
本当そうなんです。これも全て隊長のお陰です。
私もキャンツーの招待ができるように頑張らないといけませんね。
しかしトータル的にここよりいい条件が揃っているところを探すのが
難しいかも知れません^^;
投稿: 阿騎野のライダー | 2015年11月10日 (火) 00時21分
にっしゃんさん
キャンプメインなので、さほど距離は走っていませんが、
ツボをおさえたコースでよかったです。
キャンプ道具満載でも、走行性能があまり変わらないのが
GSの大きな魅力のひとつですね!
投稿: たーぼっく | 2015年11月 9日 (月) 16時38分
空の青が凄く綺麗
一泊お泊りするだけで めちゃ濃くなりますね。
平日、凄く羨ましいです。
阿騎野さんもご満足だったでしょうね。
投稿: にっしゃん | 2015年11月 9日 (月) 15時47分
ブルーベアさん
こっちの方と、現地はまさしく日本晴れだったのですが、
兵庫と鳥取岡山の県境は、両日とも雨が降っていたみたいです。
今回のコースは日帰りでもガッツリと行けますよ!
充電期間も後から思うと、意味のあったことに気づいたりしますよね!
復活の際、またよろしくお願いいたします。
投稿: たーぼっく | 2015年11月 9日 (月) 11時22分
おはようございます。
絶好のキャンプ&ツーリング日和でしたね。
私は、出撃までもう少しかかりそうです・・・(T_T)
その時は、よろしくお願いします。
投稿: ブルーベア | 2015年11月 9日 (月) 07時42分