PRIMUS P-541 修理
バイクキャンプに持って行く小型のランタンP-541の点火装置が作動しなくなりました。
先日のキャンプツーの際、着火スイッチが一瞬バカになって、パチパチしていたら、また効くようになったのだが、その後火花が出なくなった。
サイドが網状ってこともあって、ガスを出してライターを近づけると使用できるのだが、本来の機能が使えなくなるのは、どうも今一。。
ちょっと調べてみたら・・・
ちゃんと、着火装置のみ部品で販売されていた。
本体に付いている2つのネジをはずすとバラすことができる。
左が元々ので、右の新品も同じように線を曲げて長さをだいたいそろえた。
バラしてわかったが、作動しなくなった着火装置は白い筒の中で断線していた。
元に戻すネジ締めにやや手こずったが、修理完了!
このP-541は非常に小型な反面、やはり光量的にはもうひとつかなと思っていたが、先日、ガスを普段のGではなくUを使ってみたところ、見違える明るさになった。ただ、その直後に故障したので、因果関係はわからないが、少し気になるところでもある。
| 固定リンク
「キャンプ」カテゴリの記事
- ポール(2015.12.02)
- SOTO フィールドホッパー(2015.11.14)
- PRIMUS P-541 修理(2015.11.12)
- 秋のキャンプツー2日め(2015.11.09)
- 秋のキャンプツー初日(2015.11.08)
コメント