松坂海岸~津のハンバーグ
3月21日(月)
久々のブルー2台でのツーリングです。
春の訪れで自分的に解禁となる奈良の山越え!
今回は、以前2回に分けたコースのいいとこどりをして 、1つのコースにまとめてみました。
朝起きると雲ひとつない空!
絶好のツーリング日よりとの期待が膨らみ準備開始!
家の前の桜がわずかに開花!
でもまだつぼみがかため・・・
西名阪9時15分集合!
東に進むにつれなんとなく雲が・・・
さらに東へ進むと快晴!!
日中は汗ばむほどの陽気かと勝手に思って薄着にしていたが、かなり寒い
春の訪れを視覚的にも実感!
この色の花は今がピーク!
桃と思って近づいたら、桜??
快走路をつないで海岸線までやってきた!
風が強く吹きっさらしのコースも多かったので、 バイクが傾きながらまっすぐ走っていることになることも・・!
ここの海岸は川が多く、しょっちゅうその川を越えるために 一旦内側に入るのだが、その道が結構細くて両側にガードレールなし!
写真は道幅もあって比較的安心なところだが、ほとんどの道が台形というか跳び箱の上のようなかんじで、 強風の中でのこのシチュエーションに緊張!!
風が強く、波も結構ある
でも、太陽のおかげで まったりと海をながめて休憩できた!
松坂ICから2区間ほど高速にのるが 途中の嬉野PAでおみやげタイム
津ICでおりてすぐ何度か訪れている洋食屋さんに到着!
少し遅めだが予定通りで、 ここはお昼時のピークを過ぎたあたりでないと 駐車場も含めてすぐに入れない。
お互いにダブルを頼んで1つを交換 ダブル・サラダ・デザート・ドリンクと頼んでいくと 結構な値段になった。。
ただし、味はいつもながら完璧!!
満腹になり各種バッテリー交換して出発!!
グリーンロード~R163で伊賀へ向かい 農道経由でR422へ
R307でGSの給油待ち
いつもの笠取IC前で最終休憩
京滋BP~第二京阪で無事に明るい間に帰ってきた!
ランチまでに230kmほど走っていたので、その時点で「今日は意外にも4百2~30kmか」と思っていたが、 全360kmであった。
とにかく寒かったけど、晴れが全ての景色をきれいに演出!!
時間的にもこれより遅いと寒さに耐えられなかったかもしれず、ちょうどよかった。
まだ冬服はしまえない。
次は桜見ツーリングかな・・!!
| 固定リンク
「ツーリング」カテゴリの記事
- 奈良~和歌山 単に走るだけ(2022.06.27)
- 龍王ヶ淵~青山高原(2022.06.13)
- 紀伊半島(2022.05.30)
- 月ヶ瀬方面(2022.05.09)
- 娘とタンデム(2回目)(2022.05.06)
コメント
にっしゃんさん
義母様、大事にいたらなくてよかったです。
ハンバーグは、相変わらずサクサクで
おいしかったですよ!!
ダブルでもペロリでした!
また、多部に行きましょう!!
投稿: たーぼっく | 2016年3月25日 (金) 17時21分
この日はすいませんでした。
本当に申し訳ございません。
ハンバーグ、変わらない食感でしたか?
食べたかったなぁ~
義母もなんとか問題なく過ごしております。
ちょっと大げさだったかも?
期末でバタバタしておりますが
4月に入ればまたよろしくお願い致します。
投稿: にっしゃん | 2016年3月25日 (金) 17時02分
ブルーベアさん
季節的にもうそんなに寒くないやろって
思っていた分、意外にこたえましたね。。
明日からまた寒の戻りなので、
桜は遅れ気味です。。
またよろしくお願いします。
投稿: たーぼっく | 2016年3月24日 (木) 01時30分
今回もありがとうございました。
寒かったですが楽しかったです。
次回もよろしくお願いします。
投稿: ブルーベア | 2016年3月23日 (水) 20時36分