35℃は涼しい?(賀陽マスカット)
ほんと暑い暑い日が続きます。
気候が10数年前の東南アジアみたいになってきました。
そんな暑さの中、ここんとこオフばかりで、その度に熱中症寸前でバテバテになり、土曜日にツーリングの話もあったのですが、ちょっと自粛モードにしました。
で、土曜日に少し傷ついたところにステッカー貼ったり、パンク防止剤入れたり、ペダル類調整したり・・・
後はギター弾いてゆったり過ごすと・・
すっかり回復モード!
そうなると、日曜日になって、ソロでもいいからちょっと走りたくなってしまったのです。
相変わらず、朝寝坊なので出発はお昼すぎ・・・
前日、岡山の賀陽まで行くルート確認していたが、まあ時間的にも無理はぜず、得意の伊賀コリドールロードでもまわってこようと思い、出発!!
まずドリンクを調達して、走り出すと・・・
無意識に阪神高速にのってしまった。
環状線に合流するまで、時間と距離を考えて・・・
そうだ!やはり賀陽まで行こう!!
ということで、中国道に向かった。
特に渋滞もなく順調に西へ進むが、GSの外気温計は
37℃とか38℃・・・!
ちょっと涼しいなと思ったら、35℃!?
そう!高速のスピードならではかもしれないが、
35℃が少し涼しく感じてしまう!!
まあ、体温以上か以下かってことなのか。。
出発が12時をまわっていたので、社PAで昼食
とにかく暑いので、こまめに休憩で上月PAへ!
ここはなぜかバイクが多く、自分を含めて6台がいた。
作東から下道クネクネコース
川沿いは風が少し冷んやりしていて気持ちいい!
暑いことは暑いが、お天気を含め最高のツーリングコース!
この辺りでは、時々32℃というところもあり、かなり涼しくかんじた。
35℃で少し涼しく、32℃でかなりって!?
やはり異常気象なのか。。
3時半すぎ、無事に到着!
お目当ての桃太郎マスカットはまだ値が下がっていないが、2つ買って帰ることにした。
少し休憩して、16時すぎ・・・
帰りも下道クネクネ別コースを準備していたが、さすがにこの時間から・・という少し大人?の判断で賀陽ICから山陽道で戻ることにした。
権現湖PAまで一気に戻ってきて、自撮り!
中国道では、いつもの渋滞+事故渋滞&路肩取り締まりもあったが、ノントラブルで19時前の明るい間に帰ってきた。
昼から出発なのに、走行距離445km!
燃費は19.1kmとなった。
これでまたしばらく、オフ漬けにしようかなぁ・・!
| 固定リンク
「ツーリング」カテゴリの記事
- 奈良~和歌山 単に走るだけ(2022.06.27)
- 龍王ヶ淵~青山高原(2022.06.13)
- 紀伊半島(2022.05.30)
- 月ヶ瀬方面(2022.05.09)
- 娘とタンデム(2回目)(2022.05.06)
コメント
ブルーベアさん
ここで買う桃太郎は、はずれなしです!
今回も2日ともたなかったので、
また近々行きたいと思います。
よろしくお願いします。
投稿: たーぼっく | 2016年8月10日 (水) 15時11分
桃太郎マスカットいいですよね・・(^_-)-☆
次の機会は、よろしくお願いしますね・・・m(__)m
投稿: ブルーベア | 2016年8月 9日 (火) 22時32分
ねんねんさん
猛暑とか酷暑とか言われ出して久しいですが、
年々暑さが増してますよね!
今回は高速が多かったので、
時間の割りに距離いきました。
また、ロング行きましょうね!
投稿: たーぼっく | 2016年8月 9日 (火) 20時45分
こんにちは!
ほんとに毎日暑い日が続いてますね〜(@Д@;
昼から出発で445キロ‥流石です♪
あっ、最後の写真キマってます(・∀・)イイ!
投稿: ねんねん | 2016年8月 9日 (火) 16時39分
にっしゃんさん
ここの桃太郎はいいですよ!
前行ってたところより、皮が薄くて
家族にも大好評です。
あっというまになくなるので、
また近々行きたいと思います!
よろしくお願いします。
投稿: たーぼっく | 2016年8月 9日 (火) 10時29分
おはようございます。
今回もすいませんでした。
文章読み始めて マスカットは次回になって良かったァって一瞬思ったんですが
行ってしまわれたんですね。行きたかったァ~!
暑い一日でしたね、お疲れ様でした。
投稿: にっしゃん | 2016年8月 9日 (火) 09時57分