グリップ化粧直し
ADV_LCになって1年半ほど、HORNIGで買ったグリップ・パッピーというかなり太めのクッション性のあるものをグリップに付けていましたが、それなりに劣化してきたので、交換しました。
グリップパッピーはなかなかさわり心地がよかったのだが、いかんせんちょっと太すぎなので、従来していたテニスのグリップにしてみた。
色を黒ではなく紺にし、少し厚手のタイプ
これでも、パッピーよりずいぶん細くかんじるのでOK!
一応書いておくと・・
グリップパッピーは、ちょっと前のビッグスクーターで流行ったような表面がスポンジっぽい素材の太めのグリップだが、グリップヒーターにも対応しており、実際きっちり暖かさは伝わっていた。
グリップに巻物をするのは、グリップヒーター内蔵の純正グリップが高価で、そのまま使っていると、結構目に見えて凹凸が減ってくるから。。
テニスのグリップはいろんな種類があって、コスパ的にも一番!
グリップヒーターもOK!!
あと、ありそうで、なかなかなかった物を発見!
金属というか車のボディ用のはいくつかあり、実際にもっているが、バイク用のがあったので、買ってみた!
最近、ロングツーリングに行く機会がなかったが、あともう少しでベストシーズン到来!!
| 固定リンク
「R1200GS ADV LC」カテゴリの記事
- 4回目のタイヤ交換(2023.04.22)
- 冬眠明け(2023.04.09)
- オイル&エレメント交換(2022.07.25)
- 車検3回目(2021.12.05)
- 2021年もあと少し(2021.11.15)
コメント
シージャックさん
はじめまして!
テニスのグリップ巻きを
年1万キロ走行ごとに交換で
7~8年使ってますが、
あくまでも私の場合、特に問題はないですよ。
雨の日はほとんど走らないのですが、
ゲリラ豪雨的な状況でも、
スベったり、めくれてきたりとかは
なかったです。
なお、今まではこれと違って
ヨネックスの極薄タイプでした。
投稿: たーぼっく | 2016年9月15日 (木) 13時13分
こんにちは、
初めてコメントします(^^/
グリップの劣化対策でテニスのグリップを巻こうかなと考えていたところなのですが、雨に対しては大丈夫なのですか?
投稿: シージャック | 2016年9月15日 (木) 07時57分
こん○○は!
ヒートガンとかエアコンプレッサーを
使えると、選択肢が広がりますよね。
釣り竿用のは、同じようなものが
キジマからバイク用でありますので、
ピッタリですよね。
手間が一番かからず、安価なのが
テニスのグリップかと思われます。
投稿: たーぼっく | 2016年9月 6日 (火) 00時30分
こんにちは
私もグリップには保護目的でBM乗りがよく使ってるラバーチューブを被せてますが、これではだめなんですか?^^;
私は安いので釣り具用として売ってるのを使ってますが、これも中々いいですよ^^/
https://www.amazon.co.jp/%E5%85%B1%E5%92%8C-%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3-%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3%E7%86%B1%E5%8F%8E%E7%B8%AE-%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC-40mm%C3%970-5mm%C3%97500mm/dp/B005H61LZ0/ref=sr_1_2?s=sports&ie=UTF8&qid=1473064819&sr=1-2&keywords=%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97
投稿: | 2016年9月 5日 (月) 17時47分