紫雲出山
4月1日(土)
久々の日帰りロングツーリング!
香川県の西の端、荘内半島にある紫雲出山まで行ってきました。
ここは桜で有名なところらしく、昨年「北アルプス+桜」を見に行ったので、次は「海+桜」と思ったわけですが、今年はまだまだ寒くて、開花は遅れ気味のようです。
行く前からある程度予想はついていたのですが、案の定「0.1分咲き」ってかんじでした。たぶん来週末あたりに、ちょうど見頃を迎えると思います。
今回は、久々のロングということもあり写真多めに貼っておきます。
しかし、寒かった。。4月に入ったけれど、日中でも12℃を上回ることなく、ほとんど1桁℃のがっぷり冬のツーリングとなりました。
ソロツーリングだとつい遅めの出発になりがちで、大阪を出たのが11時半ごろ・・
とりあえず、高速のまま淡路島経由で四国入りのつもりで進む!
途中、ODメーターが19,974kmのところで、緑PAまで26kmの標識が目に入り、「おー!ちょうどや!!」ということで、予定にない淡路道の緑PAに寄った。
とても空いていたので、ベンチで非常食的に買っていたおにぎりセットを食べてしまった。
■今回のコース
高松道の引田まで高速、そこからS字カーブ三昧のK40~R377とつないで、西へ向かう!
帰りは遅くなったので、瀬戸大橋から高速のみで戻った。
大阪起点で全550km
大阪は朝からずっと曇っていたが、四国に入ると予報通りの快晴!!
ソロなので黙々と走っていたが、以前行ったことのある古式そばの前とか、あそこのうどん屋も行ったことがあるとか、意外に徳島、香川はいろいろ走っているのかも。。
うどん県なので、とりあえず寄っていこう!
1玉のことを小というのだが、それでも結構なボリュームだった!
ずっと四国の内陸部を走っていて、ようやくやっと海に出会えた!
ここから、ほどなくクネクネとした細い山道を通って目的地に到着!
どんなとこかというと・・・
すご~くいいところです!!!
ほとんどの車両は上の舗装された駐車場に止めるか、ハイシーズンはふもとからシャトルバスになるようだ。
時期が早かっただけに、人混みもなくここも空いていたので、ちょっとだけ咲いている側に止めて、いろいろと撮影した。
空いているからこそできることで、満開時でも平日ならなんとかできそうかもしれないが、週末はまず無理かな。。
満開なら100点!?
奥に瀬戸大橋も見える!
3方向の大パノラマが桜越しなのだ!
道中の山道で何度か目に入ってくる風景
この程度のデコボコでも押し引きの場所移動はGSだとたいへん!
1本のみ色づいていて、その木の1%ほどが開花
来週の平日にでも行けたら最高かも!?
ほんと、思っていた以上にいいとろだった!!
今回は行かなかったが、少し歩くとさらに上に展望台があり、そこから見ると、ここのように桜の間から海ではなく、桜を越えて海、つまり桜が下で海が上という絵柄に出会えるようだ。自分的にはここだけでも大大満足!!
結構ゆっくり過ごしていたので、日がかなり西に傾いてきた。。
帰り道・・・ふと目に入った神社に寄ってみた。
時間が遅かったので、向こうの島へは行けず。。
神社前のトイレに入ると、踏切の音がして、JR四国・・と思ったら、ありきたりの貨物列車であった。
高速のる前にセルフスタンドを探して少しロスタイム!
GSに乗ってこれまで、フルサービスのスタンドではかなりの確立でタンクから溢れてこぼされることがあり、スタンドはセルフが安心だったする。
与島PAに寄ったのは、伯方の塩大福をおみやげにすると決めていたから!
夜の高速に備えてシールドをクリアに変更して帰路についた。
年々暗い道が苦手になりつつ、途中から少しでも明るい姫路バイパスにまわり、9時半、無事に帰ってきた!!
朝さえ、せめて9時くらいに出れば、帰りも下道を織り交ぜて、十分日帰りでゆったりできると思う!
| 固定リンク
« またまたちょっと | トップページ | 竹生の桜 »
「ツーリング」カテゴリの記事
- 奈良~和歌山 単に走るだけ(2022.06.27)
- 龍王ヶ淵~青山高原(2022.06.13)
- 紀伊半島(2022.05.30)
- 月ヶ瀬方面(2022.05.09)
- 娘とタンデム(2回目)(2022.05.06)
コメント
ブルーベアさん
高速もそこそこ使うロングって
林道系とはまた違う楽しさがありますよね!
で、ここはほんとうにいいところです!
昨年のエドヒガンのリベンジ的に次回行きましょう!
スタンバイできたら、連絡願います。
楽しみに待っていますー!
投稿: たーぼっく | 2017年4月 7日 (金) 20時39分
ソロのラングもいいですんね・・!(^^)!
ロング走りたいですが、もう少しの辛抱なんです。
日程的には、かなり自由になりますので
また、よろしくお願いします。
投稿: ブルーベア | 2017年4月 7日 (金) 16時12分
wonderboyさん
今年は開花宣言後も気温が低かったので
木の個体差も大きくなるようです。
朝に関しては、
実は普段が9時起きという生活で、
朝早いのが苦手といいますか、
早く起きるために早く寝床についても
そういう時に限って目が覚めたりして、
人との約束もなかったら、結局
起きるのが遅くなって。。
言い訳ですね。
投稿: たーぼっく | 2017年4月 4日 (火) 10時17分
おはようございます
久々のロングツー、お疲れ様です^^
そちらの方でもサクラはまだまだのようですね
私も昨日少し走りましたがつぼみは硬いまま
満開まではあと10日くらいかかるかな
11時半出発は遅すぎですね
9時と言わす6時には出ないと^^
投稿: wonderboy | 2017年4月 3日 (月) 06時59分