新宮ソロツー
この秋は例年になく忙しかった。。
ということでバイクも久々
平日ソロなので、出発は相変わらずゆっくりめの11時前
日が短くなってきて時間的にはどうかとの思いもあったが、
なんとなく今回は新宮に行き先を決めて出発!!
ナビの設定もせず、阪神高速にのってどのルートにしようかと考える。
一応R169が先月の台風で通行止め区間有りとの情報だけ確認していて、紀伊半島の中から行くか・・海沿いから行くか・・
いずれにせよ、松原手前で阪和道にスイッチして・・・と思っていたら、またまたやっちまった!!
直進して西名阪へ・・
三重県から回る?一瞬頭をよぎったが
R166とかR369はこの寒波で危険かも・・
西名阪まわりはあまりに遠回り・・、
とりあえず、柏原ICでおりて、南下→R168で向かうことにした。
R168に入るまでは所々混んでいたが、R168は快走!!
最初の休憩は道の駅
ここまできれいなところもあったが、とりあえず全部パスしてきた。
熊野川沿いに出てあと少しというところでちょっと休憩
行きにせよ帰りにせよ、このあと少しというポイントでの休憩って安全面で大切にしている。
河原まで下りるか少し悩んだが、ソロでお腹も空いているし、やっぱやめておこう・・!
目的地到着!
そう!今回はこれを買いに行っただけ!!
賞味期限が1ヶ月なら30個くらい買うつもりだったが、1週間とのことなので20個ほど。。
やはり新宮は遠く、思いの外時間が経っている(一般的にはかなり早いかもしれないが・・?)ので、日が暮れるまでに高速にのればいいかとの思いで、海沿いを時計回りに進む!
久々にちょっと立ち寄り休憩
帰りは西に向かって走るので、とにかく西日が強烈にまぶしく、目がしょぼしょぼしてきた。
満タン出発ではなかったので、串本で念のため給油して電熱グローブのバッテリー交換等、夕暮れ仕様で出発!
高速にのる手前で夕日の撮影!
雲もなく水平線に日が沈むまで待とうかと思ったけど・・
そのまま高速に!
田舎の高速道は暗いが、この区間はほとんどトンネル区間なので夜でも走りやすい!トンネルが少なくなるところから道が明るくなる!
なんとか、6時台には無事に帰ってくることができた!
大阪起点442km
日中は山中でも暖かく快適で、帰りの高速は5℃とかの表示!
ラリースーツにくらべて、半値のアルパインスターズのは防寒性もかなり優れており、中は、上インナーシャツ+薄手フリース、下パッチ1枚で寒くなかった。
| 固定リンク
« 徳島下見?ツーリング | トップページ | 車検完了 »
「ツーリング」カテゴリの記事
- 奈良~和歌山 単に走るだけ(2022.06.27)
- 龍王ヶ淵~青山高原(2022.06.13)
- 紀伊半島(2022.05.30)
- 月ヶ瀬方面(2022.05.09)
- 娘とタンデム(2回目)(2022.05.06)
コメント
ブルーベアさん
気がつけばしばらくぶりになりました。
ブルーベアさんがそんなに乗っていないのは
滅多にないことですね。禁断症状出てませんか?
この日は予報以上に暖かくて、なかなか快適でした!
R168は通る度にバイパス化というか新道ができていて、
新宮までは、すさみまで高速で海回りで行くより30分ほど、
R169よりは少しだけ、R168の方がはやいかもしれません。
こちらはようやく一段落着きますので、
またよろしくお願いいたします。
投稿: たーぼっく | 2017年12月13日 (水) 01時42分
お久しぶりです。
天気も良く最高ですね!
今週だと168は危険ですよね!!
私は、11月23日以来バイクの乗ってません・・(^^;)
また、宜しくお願いします。
投稿: ブルーベア | 2017年12月12日 (火) 19時52分