冬は淡路島!
12月17日(日)
この時期定番の淡路島へ
今回は買い出しツーリングです!
集合はゆっくりめの10:30に京橋PA
寒くても太陽があれば大丈夫かな!?
ちと甘かった・・・
明石海峡大橋では3.5℃
さらに北淡の山間部(といっても標高200mほど)では2.5℃と、久々のメーターに雪マークが点滅!
行く前、日中島内では電熱グローブとウェアを脱いで・・
なんて思っていたが、終始電熱のお世話になった。
あっ!ここ何年かは電熱はKLANベストとKLANバッテリー式グローブのみを使っている。
コードをつなぐタイプの電熱グローブの方が強力なのだが面倒くさい。
同じように靴下もパンツもなんとなく面倒になって使っていない。
島に渡って最初の淡路ICでおり、島内真ん中を抜けて、めずらしく東側のR28で南下していく。
タコ唐揚げのたこ焼き屋さんのところを少し山側に入り、最初の目的地に到着!
ここは山田屋さんのジャムを全種類揃えているという情報から、立ち寄ることにしたが、ランチもやっている。
少し贅沢な、かなりヘルシーな、ランチ
もちろんジャムも・・・1stミッション完了!
続いては南淡路に向かう!
混んでいる洲本市街地を避けて南下すると、思いの外早くに到着!
ここでは、娘が大お気に入りのチョコのリーフパイとイチジクチョコ・・・2ndミッション完了!
少しは快走ワインディングもということで、南あわじからK477で北上するが、途中上の方の道の駅に立ち寄る。
淡路島名物の1つ「玉葱ドレッシング」の中で、南淡路の道の駅2ヶ所で取り扱っているものが好みで、さらに一番好きな「わさび入り」があるのもこちらのタイプのみ・・・3rdミッション完了!
次は北上して戻る方向・・・
強風による波の高さが心配だったが、西海岸沿いのいつものK31で向かう!
ここでは淡路ビーフパウダー付きフライポテト、さらに試食でおいしかったかなり濃厚な玉葱せんべい・・・4thミッション完了!
あとは少しグネグネを走って淡路ICから帰る。
ゆっくり出発、ゆったりランチだったが、日のあるうちに高速にのることができた。
今回は全走行292km
身近ながらも、より旅感をもってツーリングを楽しめる淡路島なのだが、唯一の難点が帰りの阪神高速の渋滞・・!!
この日も相変わらず混んでいたが、渋滞が生田川以降だったので、京橋からハーバーハイウェイ~湾岸へとスイッチすると・・・・
ノン渋滞で大阪まで戻って来られ、朝潮橋PAで最後の休憩
その後、にっしゃんはDへ点検出しに行くとのことで、ずっと一緒に阪神高速で戻ってきた。
無事に帰還し、潮がかかったかもしれないので、ささっとぬれぞうきん~から拭きして終了!
本日のミッション全てコンプリート!!
| 固定リンク
「ツーリング」カテゴリの記事
- 奈良~和歌山 単に走るだけ(2022.06.27)
- 龍王ヶ淵~青山高原(2022.06.13)
- 紀伊半島(2022.05.30)
- 月ヶ瀬方面(2022.05.09)
- 娘とタンデム(2回目)(2022.05.06)
コメント
にっしゃんさん
1週間経ってしまいました。。
前まで、3つの箱には
夢と希望とロマンが入っている
なんて言うてましたが、
今は、財布と着替えとお土産になっています。
ドレッシング以外は既に制覇されましたよ。
今年もまいどまいどありがとうございました。
来年も大きいのもちいさいのも
よろしくお願いします。
投稿: たーぼっく | 2017年12月25日 (月) 10時57分
今回もありがとうございました。
おっきいバイクもやっぱ楽しい(^^♪
淡路島も最高♪
しかし ようさんかいましたねェ
うちジャムが好評でした。
マーマレードだけしか買ってなかったにで
ミルク、なんで買って来てくれなかったのォ~!と叱られました。
次回もまたよろしくお願い致します。
投稿: にっしゃん | 2017年12月21日 (木) 17時34分