A40の次
今は2回連続でA40を履いていますが、次は新型のA41にするか、ピレリのトレイル2にするか、悩んでいます。
確か前回の交換はOD_17,000kmだったので、今回はもう9,000kmほど走っていることになった。
あくまでもLC_ADVとの組み合わせでいうと、A40は5,000kmくらいまでは、とても好印象なのだが、そのあたりから、だんだんとフロントの偏摩耗が起こる。
ちょうどツアランスEXPのようなかんじで、フロントが尖ってきて、A40の場合さらにそれが真ん中より少し右側が頂点になる尖り方となる。
結果として左コーナーは特に問題ないが、右コーナーの低速時に変に切り込む違和感を感じることになる。
ツアランスEXPは真ん中を頂点に尖ってきたので、左右どちらも低速時に切り込む印象であったが、ツアランスネクストになって、その偏摩耗のかんじは軽減されている。
A40もA41になってメーカーはウェット性能UPをアピールしているが、きっとツアランス同様にこの偏摩耗も改善されていると期待している。
開発の時の基準車がR1200GSとのことだから・・
なので、またA41にしようか。。
ただ、今まで履いたことのないピレリにも興味が沸く!!
実は遂にラリートSTRというチャレンジをしようと、ほんの一瞬思ったが、やはり自分の性格的にADVで山には入っていかない方がいいし、山用は250RALLYがあるし、ってことで、この思いはほんとすぐに消えてしまった。
でも、スコーピオンのトレイル2というのは気になる存在である。
A41にはW規格とV規格があって、特にリアは値段がかなり違うが、V規格でも値段的にはピレリに分がある。じゃあ決まりか!とはいかず、こちらはこちらで進行方向と逆の溝のところが偏摩耗するらしい。
が、これは、コンパウンドが柔らかいってことからかもしれないので、それならそれでいいかとも思っている。
数年前は、3種類ほどの選択肢だったのが、いろいろ選べるようになったものだ。。
| 固定リンク
「R1200GS ADV LC」カテゴリの記事
- 4回目のタイヤ交換(2023.04.22)
- 冬眠明け(2023.04.09)
- オイル&エレメント交換(2022.07.25)
- 車検3回目(2021.12.05)
- 2021年もあと少し(2021.11.15)
コメント
ねんねんさん
お久しぶりです!
乗ってますか?
GSでのオフへの踏み込みは
未だ躊躇していますが、
まあ、最後の最後のあと一歩で、
ほんの少し安心できるように、
このカテゴリーの中で選択しようと
思っています。
また、ロングへ行きましょう!
投稿: たーぼっく | 2018年4月12日 (木) 15時14分
ブルーベアさん
その選択ができるようになったら、
きっと1人前のGS乗りになれるかも
と思うのですが、
このままずっと気弱な子供のまま
歳を重ねていきますよ。。
投稿: たーぼっく | 2018年4月12日 (木) 15時09分
シージャックさん
先日、アフリカツイン+TKC80て
少しオフロードを試乗する機会があったのですが、
全く不安なく、すごくいいタイヤと思いました。
TKC70は80とトレイルアタックとの中間
とのこですが、それにするとなんとなく
オフにも行きたくなりそうで、
自分の性格上、その後にやっぱ自重しておけば
と思ってしまいそうで、ラリーstrと同じ理由で
選択肢からはずれました。
とは言いつつも、せっかくなんで、いろんな銘柄を
楽しみたいですよね!
投稿: たーぼっく | 2018年4月12日 (木) 15時05分
私はすっかりパイロットロードシリーズで落ち着いてしまいました~♪
投稿: ねんねん | 2018年4月12日 (木) 00時20分
アナキーワイルドも候補に入れてください・・・(^_^)v
投稿: ブルーベア | 2018年4月11日 (水) 22時33分
こんばんは
自分も初回のタイヤ交換が近づいてきたので銘柄で悩んでいます。
第一候補はA41だったのですが、最近コンチネンタルからTKC-70というオフもソコソコいけるオンタイヤが出たので、さらに悩まされています(笑
投稿: シージャック | 2018年4月11日 (水) 20時40分