« A40の次 | トップページ | 奈良ショートツーリング »

2018年4月22日 (日)

タイヤ交換

4月19日(木)

先週末、ようやくFフォークのリコール対策をしてもらうことになり、ついでにタイヤ交換もと思い、今度はピレリにしようと決めて、Dへ行きましたが、なんと在庫切れで、入荷の目処がたつのが連休明けとのことでした。

ということで、A40の次はA41になりました。

20180419_103027

約10,000km使用後のA40

この指で押さえたあたり、つまりセンターからやや右(進行方向で)を頂点にFタイヤが尖ってくる。こうなると、左コーナーは特に問題ないが、右コーナーの低速時にハンドルが右に切れ込もうとするようになり、右手でハンドルをやや押しながら曲がるかんじになる。
まあ結構な距離をもたしたこともあり、6~7,000kmあたりまでなら、そういう違和感は少ない。




A41_40f1

今回は前後ともA41のV規格の方で、A40とは微妙にパターンは違うのかな・・・?




A41_40r

タイヤの表面をさわると結構しっとりしていて柔らかいかんじだが、タイヤ交換した方の話では、さわった印象に反して組み込み時、サイドウォールはかなり堅かったとのことだった。

リアは、V規格とW規格でかなり値段差がある。ちなみにFは同じくらい。




20180419_175638

ようやくリコール対策も完了!!

ODD:26,250km 
3回目のタイヤ交換(アナ3→A40→A40→A41)

|

« A40の次 | トップページ | 奈良ショートツーリング »

R1200GS ADV LC」カテゴリの記事

コメント

いねやんさん

A40の後継ですから、
オンロードでは抜群にいいかと思っています。
メーカーはウェット性能UPを強調していますが、
ツアランスがそうだったように
トンガリ偏磨耗も改善さるていることに
期待しています。

投稿: たーぼっく | 2018年4月24日 (火) 13時46分

newタイヤ良いですね。センターに剛性を持たせウェット性能の向上と伺いました。インプレ楽しみです。

投稿: いぬやん | 2018年4月24日 (火) 01時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タイヤ交換:

« A40の次 | トップページ | 奈良ショートツーリング »