今年も紫雲出山へ!
3/31(土)
久々のロングツーリング!!
紫雲出は昨年もちょうど同じ時期に行った桜の名所ですが、その時はまだ咲く前というか1分咲きでした。今年は今まさに満開直前という情報もあって再度行ってみることにしました!
今年は開花が早く、家の前は満開!!
淡路島で一旦高速をおりて、桜がきれいであろう小学校跡に立ち寄る
娘のお気に入りの淡路ビーフポテトがここにしかないことを思いだし、桜よりおみやげメインとなる!!
大阪有数の桜の名所の近くに住んでいるが、海と桜は新鮮!!
北淡から再度高速にのり、高松道の引田ICでおり、S字カーブ連続のK40~R373さらに農道をつないで西へ進む!
途中、R193区間で通行止めでたまっていた車列につかまったので休憩
昨年立ち寄ったうどん屋で今年も昼食!
前回と少し印象が違って、1時半ごろなのに長蛇の列!
お腹も膨れ、R32沿いでバイクも腹を満たして出発!
高速おりてから、ずっと山の中を走ってようやく海が見え出すと目的地はもうすぐ!
山に上る車は規制が入っていて長蛇の列だが、バイクは問題なく通れる。
なんとなく正月の伊勢神宮的なかんじ!?
実は、麓から最後の山上りで時間がかかるのではと心配していたが、バイクに関していえば、交通規制のおかげで安全にスムーズに行くことができた。
漁港から出ているシャトルバスをスムーズに運行できるようにしていて、バスとともに10台ほどの自家用車が同時に通行するスタイルで、途中すれ違いがスムーズにできそうなところでも待合いがあって、ちょうど単線の鉄道運行の山道の車版ってかんじ!
昨年と違って満開!!
自分たちが止めたところの後ろは桜ではなかったが。。
この下の段の駐車場から何枚か・・・
上の駐車場に移動して、バイクをとめて展望台まで歩いて上る
道中も桜のトンネルを抜けていく
桜ナメ海も随所に・・!
展望台に到着!
なかなかいいところ!!
こういうところにも外国人を結構見かけた。
あと何枚か・・・
後は、瀬戸大橋から高速でのんびり帰るだけ!
せっかくなので海沿いで1枚
いいかんじで休憩できそうと思い立ち寄ったところ、小じゃれたカフェの駐車場だった。
与島SAでおみやげタイム!
家族全員が大好物の伯方の塩大福+αを買って出発!
橋の上でちょうど沈む夕日がきれいで、日没後は、ずっと満月に向かって走っていた!
帰りは延々と高速のみだったが無事帰ってきた。
次、これまた昨年時期尚早だった北の桜ポイントへも行ってみたい!!
往復540km 久々にガッツリ!!
| 固定リンク
「ツーリング」カテゴリの記事
- 奈良~和歌山 単に走るだけ(2022.06.27)
- 龍王ヶ淵~青山高原(2022.06.13)
- 紀伊半島(2022.05.30)
- 月ヶ瀬方面(2022.05.09)
- 娘とタンデム(2回目)(2022.05.06)
コメント
にっしゃんさん
当日はありがとうございました。
新バイクのロングツー性能も確認できましたね!
これから日が長くなることもあって出発を1Hほど
早めると、帰りも下道でOKかもしれません。
次は北方面でよろしくお願いします。
投稿: たーぼっく | 2018年4月 4日 (水) 21時21分
ブルーベアさん
気候もコースも良かったですよ!!
最後の山道も諭鶴羽山のような
離合不可のとおせんぼうもなく
かなりシステマティックに規制されて
バイクにとっては非常に走りやすかったです。
次またよろしくお願いします。
投稿: たーぼっく | 2018年4月 4日 (水) 21時20分
wonderboyさん
お久しぶりです。
瀬戸内海には無数の島があって
今回のようにガスっていても
海を画にしやすかったりします。
肉眼では遠くの瀬戸大橋なんかも
見えていたのですが写真では真っ白でした。
桜に加えて自分の日常にない景色が合わさると
感動が大きくなりますよね!
投稿: たーぼっく | 2018年4月 4日 (水) 21時19分
久しぶりなロングありがとうございました。
やっぱ楽しいですねェ
次回は北方面? よろしくお願いします。
投稿: にっしゃん | 2018年4月 4日 (水) 09時55分
行きたかったです・・(T_T)
満開ですやん!!
にっしゃんガードもカッコいいですね!
次回のロングは、よろしくお願いいたします。
投稿: ブルーベア | 2018年4月 3日 (火) 19時32分
おはようございます
ご無沙汰しております^^
瀬戸内海と桜そしてアドベ、絶景ですね
なるほど、海と桜も絵になりますね
来年用に私もポイントを探してみます^^/
投稿: wonderboy | 2018年4月 3日 (火) 06時51分