« 葡萄ツーリング | トップページ | バッテリー不調 »

2018年11月15日 (木)

オイル交換

11月11日(日)
オイルのみ交換
27700km
カストロールR1 5W-40
さくっと終えるつもりでしたが・・・・

11151

しばらく乗っていなかったので、エンジンがかかるかどうか心配しつつ・・・
もう完全にオイルが落ちきっているはずなので、今回は、暖気なしでまずオイルを抜いた。
オイル窓の下レベルちょい上くらいまで入れて、エンジンスタート!


キュルルル・・ あれ!?

気を取り直して

キュルル・・ブルゥ~ン!!

無事エンジンがかかる!

しばらく暖気して、ちょっと継ぎ足して、再度、エンジンスタート!

そのまま小1時間ほど、近所を一回りして帰って来た。

途中、Nに入れてメーターインジケーターでOIL LVL OKを確認

エンジン停止後しばらくして窓をのぞいてもレベルOK!

 

で、カバーをかける前に念のためもう一度エンジンをかけようとすると・・・


キュルルル・・・あれ?

キュルル・・あれ?

キュル・・あれ?

キュ・・・あかんやん!!
2年弱前の2月にバッテリー交換した時と同じ症状。
一度上がり気味になると、復活してくれない。
電圧は12Vほどあるが、始動させる瞬間電圧がでなくなるのか。。

 

う~~ん!!

 

しかし、もっと長い期間乗っていなかったホンダの250は普通に機嫌良くエンジンがかかった。
それだけに、もっと、う~~~ん!!!

|

« 葡萄ツーリング | トップページ | バッテリー不調 »

R1200GS ADV LC」カテゴリの記事

コメント

ブルーベアさん

車のバッテリーは2年保証とかあったので、
バイクも純正品は保証期間結構あったかと思い、
Dに電話したら、3ヶ月と言われました。

投稿: たーぼっく | 2018年11月19日 (月) 11時04分

バッテリー交換ですね!!

投稿: ブルーベア | 2018年11月18日 (日) 21時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オイル交換:

« 葡萄ツーリング | トップページ | バッテリー不調 »