久しぶりです!!
ほんと久しぶりの更新です。
昨年2018年10月からしばらくバイクには乗れてなく、
11月にバッテリーがNGになって、代替品を購入だけしたものの手つかず・・・
2019年5月となり、ようやくバイク再開できそうになり、
まずは5/1にバッテリー交換
簡単に思っていたが、バッテリーを留めているプラのプレートをはずすのに一苦労!
一度経験してコツさえわかればなんてことないが、初めてだと、どこがどうなっているかわからない。
写真とかは撮っていないが
コツは、プレートを引っ張りながら上に上げる!
交換後は純正ナビをセットすると、時刻も自動更新で手間要らず。一応、空冷の時あったアクセルのキャリブレとして
キーオンでエンジン始動前に、アクセルをゆっくり全開位置まで3回あける。
あとは、簡易点検してサービスマークを消してもらい準備完了!
一発始動で気持ちよくなったGSで5月5日、久々の日帰りツーリング!
GW中の渋滞を避けられるのは、西名阪一択!
通りなれた伊賀コリドールロードか、R166か・・・・
今回は、R166~伊勢方面を選択!
これまで食べた中で一番といえる「うなぎ」を目的に走ることにした。
西名阪はそこそこ混んでいるが、予想通り渋滞もなく、いつもの福住ICからR369と県道でR166へ
西名阪おりてからR166までの間、同一方向の車は1台だけで、いわゆる貸し切り状態!
R166に入ってからは、ところどころ車のかたまりがあったが、それでも快適に進んでいった。
夏でも涼しい国道沿いの展望Pで休憩し、一気に伊勢を目指す!
予定より少し早めに到着!
やっぱりここのうなぎは最高!!
うなぎの写真がない。。。。
今までなら、帰りは別ルートってなるのだが、この日は、行き帰りまんま同じ道で帰ることにした。
R166高見峠を越えたあたりで予想外の雨にあい、ヘルメットのシールドをふくために止まったところで、
ふと見ると・・・「日本最古の城跡」
せっかくなんで、ちょっと立ち寄ってみた。
さすがに城跡までは行けなかったが。。
最終、西名阪の香芝SAで休憩し、無事に帰って来た。
久々のバイク!やはり楽しい!!
| 固定リンク
「ツーリング」カテゴリの記事
- 奈良~和歌山 単に走るだけ(2022.06.27)
- 龍王ヶ淵~青山高原(2022.06.13)
- 紀伊半島(2022.05.30)
- 月ヶ瀬方面(2022.05.09)
- 娘とタンデム(2回目)(2022.05.06)
コメント