ロールオーバー?
GPSのロールオーバー
なんかよくわからないが、ようはなにかのタイミングで
GPS時計の日付がずれて時間が4秒ほど早まるらしい。
なんでそんなことが気になるか・・・
そう!自分のNAVI5で起こってしまったから。。
車検引き取りの帰り、時間の微妙な違いはわからないが日付が2000年4月で曜日は合っている。
今はそこから続いていて、「世界時計」で見ると・・・
ロンドンとの時差、大阪(東京に変えても同じ)との時差もおかしい
今は2019年の12月である!!! そして、なぜか曜日は合っている!
ちょうど、地図更新のセンドバックから帰って発症!
正確にはその時に発見!
地図を2019年版と同時にソフトを2.00→2.30にアップデート!
この2つのことが起因になっているように思えるが、根本的な原因とは無関係のよう。。
もしかしたら、スマホLINKというソフトとリンクしたら、スマホから日付情報を受け取るかと思ったが、無理だった。
そもそもこの時刻設定画面で「自動」にチェックを入れられない!!
いろいろ調べてもわからず、ガーミンのサポートに問い合わせると・・・
「そういう事象は同機種で他にもあり対策ソフトを開発中」とのこと。
ほんまかいな!?って話!!
せめてそういうことをきっちり情報公開してくれれば、地図更新などせず、
DのNAVI下取りキャンペーンで、NAVI6に買い替えるという選択もできたが。。
純正の場合、車両の日付がNAVIの日付と連動しているため、
気になりだすと、かなり気持ち悪い。
まあ、時間はおおむね合っているのでよしとし、ガーミンからの対策ソフトを首を長くして待つことになる。。
ただGPSチップの問題でもあるようで、他メーカーのサポートが終了した古いカーナビなどでは、
「これが起きたらしかたがない」的なことの記載も見つけたり、心配である!
| 固定リンク
「ナビ/マウント/電子機器」カテゴリの記事
- 直った!!(2020.04.08)
- NAVI5の続報(改善情報なし)(2019.12.26)
- ロールオーバー?(2019.12.16)
- ラスト バージョンアップ(2016.07.23)
- NAVI5の車両データ(2016.05.10)
コメント
R1200GS LC乗りさん
こん〇〇は!
このNAVI5の不具合について情報を探していた時、
そちらの記事とWeBikeコミニティとは拝見していました。
最初は、これで点検マーク出ることもなく
まあ、それでもいいかって楽観的に思ってましたが、
おっしゃるように、ほぼ半年ずれている今の状況ですと、
冬の時期の日没前はかなりまぶしくかんじますよね。
となると、安全面にも関わってくるので、
なおのこと、対策ソフトを早急に出してもらいたいですね!
投稿: たーぼっく | 2019年12月26日 (木) 00時32分
僕の内容もどうぞ読んであげて下さい
投稿: R1200GS LC乗りです | 2019年12月25日 (水) 23時35分