電熱グローブ更新
GSの方は車検帰り即バッテリー外して冬眠状態ですが、
小さい方は近場の用事でちょこっと乗っていたりしています。
と言いつつも、たま~になのでもハンドルカバーをつけるのも億劫で
電熱グローブを使っています。
先日、その電熱グローブの左側がいつの間にか勝手にOFFになっていて
いろいろ試すと、どうも手首を内に曲げる動きでOFFになるようでした。
つまり中での断線。
そもそも2年ほど使わなかったら、いわゆる黒いカスがはがれだして粉まみれになってしまい、
それでもそのポロポロ部分を全部無理やりはがして、なんとか延命していたのですが、
さすがに寿命のようです。
電熱グローブは、最初12Vのタイプを使っていましたが、はめる度にコードをつなぐのが面倒で、
バッテリータイプに変更して、さらにバッテリーの予備も準備していました。
いずれもKLAN製なのですが、もう日本で正式に扱っているところはなくなってしまい、
今回、安心の国内メーカーで選ぶことに!
と、書きながら・・・こんな用品のこと書くのはいつからぶりのことだろう。。。
上がバッテリー式のもので、下が車両からの12V仕様のもの
ポロポロの黒い粉を全部めくった後の状態
さて、国内メーカーはRSタイチとコミネ
世間では、質=タイチ>コミネということらしいが、
タイチのはその分ごっつくかんじてしまった。
まあ、自分にとってのポイントはそこではなく、注目したのが両製品の電圧で
タイチ:7.2V コミネ:7.4V
おっ!7.4V?
KLAN用バッテリーも7.4Vで、おまけに4つも持っている。
さらに1つあたりの容量は2社に比べると、パラ仕様で倍近い!?
と、一瞬思ったが、パラかシリかも不明で、片方にしか表記がなく
たぶん2つ合わせての表記となると、容量は同じなのかな。。
それはさておき、別売のバッテリーセットもそこそこ値がはるし、
KLANのバッテリーをそのまま転用できれば!
最悪端子の付け替えでもいいので、
コミネのバッテリー式に更新すべく、ちょっと調べてみた。
KLANのバッテリー
コミネのバッテリー
あれ?どうもバッテリーの仕様に変更があったようだ。
で、見つけてしまった!
旧型のコミネのバッテリー
なんと!タグを含めてKLAN用と同じではないか!!
当初から電圧が同じだしコネクタも同じかなと思っていたが、
内/外のプラスマイナスが同じかどうかまではわからなかったところ、
この旧型の画像から、それも同じように推測できた。
今のコミネのバッテリーの説明文には
旧型のグローブに今のバッテリーが使えるとある。
ということは・・・
旧型のバッテリーが今のグローブに使える!
つまり、KLANのバッテリーでコミネのグローブが使える!!
あとは、実際につないで動作OKなら万々歳!
と、喜んだのもつかの間・・・
なんと!リコール品になっていた。その理由が充電中の発熱による発火
そう知ってしまうと、躊躇してしまうというか
まともな大人は、もうそれを使わないでしょう。
ただ、KLANのものはセパレート仕様で、充電器も違うタイプ、
そして今まで充電していて熱くなることはなかった。
充電を起きている時に行い、側を離れず、時々発熱の状況を確認すれば
まあ、いいか!ってことにして
KLANバッテリー転用作戦を決行することにした。
充電中に温度異常を感じたら、その時は素直に現行のコミネ純正バッテリーにしよう!
ということで無事?に更新完了!もちろん電源ONから各モード変更もOK
ネット上のレビューでみるグローブのバッテリースペースが狭いとか手首まわりがきついということに対しても
KLANのセパレートタイプは薄く横に2つ並べてちょうど収まる。
ベルクロがバッテリーの厚みではずれそうってこともなく、きっちりしまって問題ない。
こんな画像も見つけた。セルの組み方が違うだけで、やはり容量はKLAN用も同じみたい。
【サイズ感】
初めてのメーカーの場合、特にグローブとシューズは試さないとサイズがわからないので、
実ショップに唯一在庫があったGK-804という一番安いタイプのものになった。
試してみると、2XLでも親指にツッパリ感があり、自分のサイズはなんと3XLであった。
この商品が3XLだったからといって、コミネの電熱グローブの場合、
他の商品ではそのまま当てはまらないとう話をよくきく。
自分が3XLっていうサイズになるようなサイズ構成そのものに問題がないとは言えないが、
同一メーカーの同サイズで、サイズ感が違うって、それもどう~よ!!オエ~!
KLANのバッテリータイプとコミネのバッテリータイプの電熱グローブは
バッテリーに互換性はあるが、注意点として。かつてコミネから発売されていた
その同タイプのバッテリーは、充電中の発熱から発火の恐れがあるという理由で、
リコール自主回収が行われたものでもある。
なので、こういう使い方は人に勧められることではない。
KLANではリコール対象になっていたのだろうか・・??
| 固定リンク
「装備/ウェア・グローブ・シューズ系」カテゴリの記事
- 電熱グローブ更新(2022.01.27)
- ハイドラパック(2016.10.06)
- VALPARAISO DRYSTAR(2015.12.01)
- ウェアのサイズ(2015.10.26)
- hyodメッシュジャケット比較(2015.06.13)
コメント
ksatoさん
ご無沙汰しております。
私自身も、こういう内容を書いていてなつかしかったです。。
あの頃は、よくまあこういうたぐいのことを次から次と
書くことがあったんだとも思いました。
かんじんのバイクもしばらく乗っていないと、
それはそれで乗らない生活に慣れてきたりもしますね。。
諸々落ち着けば、またよろしくお願いいたします。
投稿: たーぼっく | 2022年2月17日 (木) 01時55分
お久しぶりです。
久しぶりにブログみたら更新されていてなつかしくなりました。
私は、タイチの電熱グローブ持ていますが、暫く使っていないので確認しないとボロボロになっているかも・・・(T_T)
都合が付けばまた、連絡くださいね!
よろしくお願いいたします。
投稿: ksato | 2022年2月14日 (月) 12時03分