« 名松線 | トップページ | 月ヶ瀬方面 »

2022年5月 6日 (金)

娘とタンデム(2回目)

5月4日(水)

前日の夜TVで観音山フルーツガーデンのパフェが紹介されていました。

観音山?あーあそこか・・

10年くらい前、国産わけありレモンを買いによく行っていたところ
その頃の記事の1つが↓↓↓

妻との初!タンデムツー: R1200GSってやつに (cocolog-nifty.com)

昨年初タンデムした娘に「明日行ってみる?」と、言ってみると・・
「バイクで?車で?」との返事
「天気いいしGWやからバイクかなぁ」
「いいよ!行こ!!」
「結構待つかもしれんけど、行こ行こ!!」

ということで、夜から急遽、ウエァとかインカムなど
タンデムの準備で忙しくなりました。

当日、先にバイクのところで諸々準備して、タンデム出発!

本人が「えらいもんやなぁ!2回目やからか慣れて乗ってるのも楽やで!」
「手なんか軽く添えてるだけで大丈夫やし・・」
確かに私の方も、前回に比べ停止時に安定している走りやすかった。
今思えば、前は速度変わった時に後ろで微妙に動いていたのかもしれない。。

そんなこんなで阪神高速湾岸線で南下していくと泉佐野で渋滞→これは左車線のみで特に問題なし。
関空道に入ると、上郷の料金所で大渋滞→阪和道が渋滞しているため料金所手前で係員が全車を制止していた。
娘は路肩はバイクならOKと思っていたらしく、バイクでも通行禁止なんやで、
だから車線の間走る人もいるねんで・・と言うと
間髪入れず、「そんなんあぶないやん!」その通り!!
違反だけど危険が少ない方と、グレーではあるが違反でないけど危険が多い方と
もちろん危険が少ない方がいいよなぁ!なーんて話ながら・・・
渋滞抜けて高速下りてほどなく到着

Cimg33261

いくつかある駐車場どころかその手前から車があふれている!!

店のまわりには人があふれ、さらに車の中で順番を待っている人も多数!

行く前に、メニューに食事はないから、みんな昼飯食ってから来るやろうから
お昼ごろに行ったらなんとかなるんちゃうか・・と言っていたが、
そんなのとてもとても甘かった・・!

受付の端末で入力して順番がきたら電話してくれるシステムで、受付番号170番。
隣の車で待っている人と話すとその方は140番で
既に1H以上待っているが、まだ番号が2桁なんであと2~3時間は待つかも・・
もう意地になってきて待ったろうと思ってるとのこと。。

そんな状況なので、今回は諦めることに!

Cimg33271

ちょっと散策して引き上げることにした。

奥に見える2F建ての建物がそのフルーツガーデン
昔、よく来ていた頃にはなかった建物
少し下にある土産物ショップもかなり前に閉鎖していて、
最近の人気で復活しているかと思ったが、閉鎖のままであった、
本店の販売もまだあるのかまでは見に行かなかったが、
今は店としてここ1か所に集約しているとのことだった。

とりあえず、この辺りで・・どこも人気の店はGWで混んでるし・・
ということで

Cimg33311

串柿の里で軽く食べて帰ろう!ということになった。

もともと、観音山の後に軽食でもということで立ち寄るつもりではあった。

 

Cimg33331

テラス席?でゆっくりできたし、味はどれもよかった!!
本目的のフルーツパフェの替わりにフルーツもオーダーしたが、
後から施設内の別場所にフルーツパフェの店を発見してしまった。。
食べた後、土産ショップで何点か買って帰路へ!

高速にのった直後少し渋滞していたが、その後は順調でかなり早めに無事に帰って来た。

自分としては、タンデムが楽しかったのでさほど残念とも思わず、
気候もちょうどよくて暑くもなく寒くもなく、意外にも虫もほとんどなく・・・
とにかくとても楽しかった!!!

しかし、おそるべし観音山FGの人気!
今回の混雑は前日のTVの影響ではなく、この連休ずっとこんな状況だったとのこと。。
お店は11時から17時となっていて、17時前に不在着信があったようだが、
今日はもう閉店ですという連絡だったのか、ようやくその時間に呼ばれたのか
たぶん前者なんだろうなぁ。。

 

|

« 名松線 | トップページ | 月ヶ瀬方面 »

ツーリング」カテゴリの記事

コメント

サトウさん

なーるほど、コインランドリーですね。
私はホテルの浴衣などが苦手なので、部屋着や寝る時の服など
荷物が増えがちなもんで・・・そんな概念で考えていました。。
満喫されたことまた聞かせてください。
あっ!auメールも確認願います。

投稿: たーぼっく | 2022年5月 8日 (日) 01時37分

トップカースの上のエンデュリスタのUS-30とサイドパニアの片側にクーラーBOX括りつければ二人分大丈夫です。
宿泊は、ホテル・旅館なのであとは、コインランドリー活用ですね。

投稿: サトウ  | 2022年5月 6日 (金) 14時50分

サトウさん

お久しぶりです。
タンデムで九州いいですね!
うらやましいです!!
時にそれだけのロングスパン&タンデムだと
荷物いけました?
8日の日曜日近場を少し走ろうかと思っています。
またよろしくお願いします。

投稿: たーぼっく | 2022年5月 6日 (金) 11時47分

お久しぶりです。
私は、4月29日から5月5日までフェリーで九州まで行き一周してきましあ。
もちろんタンデムです。
また、よろしくお願いいたします。

投稿: サトウ コウイチ | 2022年5月 6日 (金) 10時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 名松線 | トップページ | 月ヶ瀬方面 »