« 2022年11月 | トップページ | 2023年5月 »

2023年4月に作成された記事

2023年4月22日 (土)

4回目のタイヤ交換

コロナのあたりから、あまり乗らなくなって、ずいぶん久しぶりのタイヤ交換になってしまった。

前回は2018年4月22日
ODD:26,250km 
3回目のタイヤ交換(アナ3→A40→A40→A41)

ということで、ちょうど4年前で、その間約9,000km
あらら、年間2,000kmちょっとしか走っていなかった。。
GSに乗り始めた頃からすると・・・・である。

さて、当時A40の片べりが改善しているか期待して履き替えたA41であったが、
やはり片ベリしてきた。

Dsc_22791

こちら9,000km走行後のフロント
写真でわかりにくいが、とにかくとんがってくる。
空冷の頃のツアランスNEXTもそうだったが、A40/41のやっかいなところは、
そのとんがりの頂点がツアランスのようにセンターでなく、進行方向で見て左によっている。
バイクの挙動なのか道の傾きなのかいろいろ影響していることかと思うが、
このように左右で傾きの違うとんがり方になると、結果として
低速時のコーナーでの倒れこみに左右で差が出て、特に右コーナーは
倒れこみ度が強く、違和感が大きくなるのであった。
ある程度スピードが出ているコーナーでは違和感が特になくなるのだが。。

 

Dsc_22801

リアはまだ少しいけそうだったが、フロントが↑↑↑の状態でthe end!とする。

 

Dsc_22821

今回選んだのは、少しお高めのカルーストリート
このタイヤほとんどインプレなどを見かけないが、海外のYOUTUBEにはチラホラあり、
アナキーアドベンチャーと悩んだが、カルーというネーミングでこちらを選択!

 

Dsc_22841

シャープなかんじがして、デザイン的にはとても気に入った!
思っていたよりブロックの高さは低めで、少し心配していたマッドスリングとの干渉もなかった。

 

Dsc_22851

フロントはリアと向きが反対のようになる。少し変にかんじるは自分だけ?
前後とも回転指定方向ありのタイヤ。

交換したてはスベルので、そーろっと帰ってきた。

タイヤ交換4回目
(アナキー3→A40→A40→A41→KalooStreet)

 

 

| | コメント (0)

2023年4月 9日 (日)

冬眠明け

昨年11月末、早々にバッテリーをはずして冬眠させてしまったGSでしたが、
ようやく暖かくなって、というか他が諸々少しずつではありますが落ち着いてきそうなので、
バッテリーを戻して、試走しました。

Dsc_22711 

バッテリー交換前の悪あがき試走の時も来たところで、自分の中ではちょっと前にも来たかな・・・
実際は1年半も前のことでした。。

 

Dsc_22681

月日が経つのははやい!
このGSも今年で9年目になってしまった。

| | コメント (0)

2023年4月 2日 (日)

RALLYタイヤ交換

もういっこの方にログインできなくなってしまったので、こちらに備忘録的にかいておきます。

Dsc_22481Dsc_22501

なかなか隙間があっていいかんじ

 

Dsc_22511

リア端ののラーメン屋?っぽいマークがお気に入り!

帰り道、高速のごついめの道路ペイントでハンドルが取られるかんじがしたが、それ以外はオンロードではこれまでのGP21とあまり変わらない。

なんか、タイヤ前後外すとカッコイイ!

今回選んだのはいつの間にか新発売になったIRCのGP610

 

 

| | コメント (0)

« 2022年11月 | トップページ | 2023年5月 »