エンジンオイルフィルター
6月25日(土)
タイヤ交換と同時に、エンジンオイル&フィルター交換もしました。
OD:17200km
その時、Dのメカさんとのやりとりで、へぇ~!!っていう話がありました。
それはオイルフィルターについてです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
6月25日(土)
タイヤ交換と同時に、エンジンオイル&フィルター交換もしました。
OD:17200km
その時、Dのメカさんとのやりとりで、へぇ~!!っていう話がありました。
それはオイルフィルターについてです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ヨシムラのスリップオンマフラーを装着して、すぐ気になっていたことがありました。
それは、表面がザラザラしてくること・・・
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
6月13日土曜日
松坂ツーリングから戻ってきて、 19時前になってしまいましたが、翌日の天気予報がよくなかったこともあり 、そのままオイルのみ交換をしました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
1000km点検の頃、ナビとか無線に気をとられていて、かんじんのオイルに無頓着になっていました。
その時交換したのは、不覚にもカストロール10W-40の部分合成
実はこれが純正指定と勘違いしていたからだが、実際の指定は同ブランドの5W-40の全合成ということで、OD3400kmで早めにフィルターとオイルを交換することにしました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
先日の点検時のオイル交換は、Dのお勧め通り
MOTUL7100の10W-60を入れました。
次回はエレメントを交換しないので、同じ銘柄になるのですが・・・
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
asuさんの記事につられて・・・・
ついつい、私もジャングル探検をしてしまい・・・・
焼酎の力も必要とせず・・・・
いたって冷静に・・・・
ポチってしまいました。。。
| 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
これまで、エンジンオイル交換はDにて行い、純正の鉱物油20W-50を使っていました。
D難民になりたてのころ、2回ほど自分で交換した時に使ったのが、米国BMW純正のもの。ピーマンさんところでの購入でした。
今はこの米国BMW純正も高くなって、ピーマンさんとこでも、先代の時点で扱われなくなりました。千葉のライコランドで見かけましたが、ほとんど日本の純正と変わらない価格でした。
次回のオイル交換時がちょうどフィルターも交換時期になるので、次の2回は、久々に自分でやってみようと、少し気が早いですが、オイルを調達しました。
| 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
最近のコメント