カテゴリー「R1200GS ADV」の記事

2016年1月10日 (日)

かげ絵とBC

冬は太陽の位置が低いので、斜めから光りが差します。

昨日の走行後、ふと見ると・・・・

続きを読む "かげ絵とBC"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月 8日 (水)

リアタイヤ交換

新車時についていたツアランスEXPは7700kmしかもたず、ネクストにしましたが、そのネクストは+500kmほど、つまり交換から8200kmで交換時期が来ました。リアの寿命については、さほど変わらないかもしれません。

フロントに関してネクストは、EXPでみられた使用に伴い先がとがってくることなく、まだ2~3000kmいけそうです。

続きを読む "リアタイヤ交換"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月26日 (金)

また釘?

先日のロングの前日 ・・・

リアタイヤがパンクしていることを発見しました。

続きを読む "また釘?"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年7月11日 (金)

オイル&エレメント交換

オドメーターで13,044km
夏も本格的になってきたので、きっちりと両方とも交換しました。

続きを読む "オイル&エレメント交換"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月25日 (土)

ツアランスネクストの最初の印象

いつもながら、素人インプレッションです。
オフは全く走ってないので、ONのみについてです。

続きを読む "ツアランスネクストの最初の印象"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月16日 (木)

冬のアドベンチャー

いずれも空冷でのGSとADVを比較して、
冬の寒さなどの感じ方の違いなどに少し・・・・

といいつつも、まだ冬のほんの入口での感想ですが。。

続きを読む "冬のアドベンチャー"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月 6日 (月)

バッテリー交換

寒さを感じるような季節になった頃から、エンジン始動の際、どうもセルモーターを回す力が弱々しいと思っていました。

充電不足ということもなく、使っているオイルも前車のGSと同じですが、これまでのと比べると元気よくセルがまわってくれません。ただ、3回に1回くらいは、普通にかかるので、ピストンの止まる位置などにも関係しているかもしれません。

バッテリーについて、ネットで少し調べていると、電圧はちゃんと出ているにも関わらず、初期なんとかという、最初のエンジンスタート時のような、一度に大量の電流が必要な時に電圧が下がってしまう不具合があるようです。

続きを読む "バッテリー交換"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月 5日 (日)

初走り

1/5(日)まいどのブルーベアさんと2014年初走り・・・

といっても、ほんのちょい乗り程度でしたが、久々のバイクはやはり気持ちよかったです。

続きを読む "初走り"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年12月14日 (土)

ツアランス・ネクスト

わずか7700kmでリアの溝がなくなってしまったツアランスEXP・・・・

アナキー3とほんの少し悩みましたが、次のタイヤは、ツアランス・ネクストにしました。

続きを読む "ツアランス・ネクスト"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月11日 (水)

冬支度

前のR1200GSのころから、冬になると電熱コードを外に出して、もうひとつ!

ハンドガードを大に変更していました。

続きを読む "冬支度"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧